最近、色々記事を書いててる時に、ふと気付きました。

 

あ、たぶん”結局僕も自分の過去を肯定したいだけ”だって。

 

 

 

自分のことを振り返ってみると、、

 

大学生になったあたりから意図的に周りに合わせなくなり、

ラジオ・MC業界で浮き、

研修・教育業界でもやっぱり浮き、

話し方のスクールを作っては、一見同系っぽいスクールとも全然違うものをわざと作る、

 

ってなことをやり続けていました。
 

 

 おそらく、

どこか不自然な各業界の体制や前例や、よくわからない暗黙のルールに呑まれてしまいそうな自分を必死に食い止めていたんだと思います。
(みんなと同じように器用に卒なくこなせれば良かったんでしょうが、僕は結局不器用でした。)

 

 

 

ただ、違和感を殺したくなかっただけ。

 

ただ、自分らしくいたかっただけなんです。

 

 

 

これってわがままですか?

 

本当に周りと同じようにしないといけないんですか??

 

 

多くの人が、自分らしく在ることよりも、

"自分を偽って、とりあえず周りから評価されやすい自分を作っていくこと"を勧めてきました。

 

 

でも、

明らかに心が窮屈になって、苦しんでる先輩たちが多かった。

 

表向きは笑顔なのに、目が全然笑ってない先輩が多かった。。。

 

 



そりゃもちろん、周りの人たちへの感謝と心遣いは絶対に必要です。

 

 

 

 

でも、"相手に見返りを求めない本当の心遣い"って、

そもそも自分を偽ってたらムリじゃないですか?

 

それっぽく振る舞うことはテクニックで何とでもなるけど、

それをする度に、自分がだんだん苦しくなっていくでしょ??

 

 

 

 

そうか、

 

やっぱまずは自分の"我"をしっかり確立して、自分自身が自分の人生に納得できてないと、

 

心から人を助けることなんて、そもそもできないな。

 

 

じゃぁ、

多少わがままに思われようが、

周りから揶揄されようが、

 

まずは、自分を貫くしかない。

ブレない自分を作り上げていくことが最優先だ。

 

と考え、

19歳くらいから極端なマイペースが始まりました。

 

 

 

 

 

でも、それが生み出したのは、長い長い”孤独”です。

 

 

自分が決意して、大きく動き出せば、

その都度仲間や友人はできましたが、

 

みんなどこかで諦めていく。


みんなどこかで僕の挑戦を応援してくれなくなる。

 

 

 

・・・いつも最後はひとりでした。

 

 

 

アイツは決意が足りない!

って、人を否定しては、ますます孤独になっていきました。

 

 

でもここで腐っちゃいけない、

きっと自分が何かをちゃんとカタチにして、それが人から喜ばれ、評価されるものになれば、

きっとその先には、

それぞれが高い壁を越えてきた仲間たちにきっと会えるはずだ!と信じて踏ん張ってきました。

 

 

ようやくですかね、

 

ここ5年前くらいから、信念レベルで共有できる仲間がだんだん増えていって、それがすごく嬉しくて。

 

 

 

でもね、

 

 

そしたら、

 

過去にひとりで苦しんでた自分は、

 

ただ、

 

誰かに「助けて」って言えなかっただけ、って気づきました。

 

 

 

素直に助けを求めることができて、誰かに支えてもらっている人を見ては、

それが心から羨ましかったから、

そいつを否定して、一人でやり切る力がないヘボいやつだって言って、、、。

 

 

ただ、自分が「助けて」って言えなかっただけなのにね。

 

誰にも助けを求めずに頑張ってるオレすごいでしょ?

褒めてよ!

 

って言いたかったんでしょうね、きっと。

 

 

 

ホント今思うと、

 

なんつー効率の悪いことしてたんだ、オレ。

なんてダサいんだ、オレ。

 

ちょっと素直になって「助けて」って言えばいいだけだったのに。。

 

 

 

 

でもこれがずっと言えなかった。

 

 

 

余計にプライドが高く、バカにされたくないって思いと、

 

弱い自分を出して嫌われたくないって思いと、

 

期待してくれてる人に対して、実力が足りない自分を見せてしまうことで、見限られてしまうんじゃないかという過剰な恐怖があったから、、、

 

 

 

 

 

だから、

 

”人と正面からぶつかること”から逃げ続けていました。

 

 

本心に仮面をかぶったテクニックで、何とかそこそこ上手く人と付き合い続け、

でも、肝心なところでは、いつも逃げ続けていました。

 

自分の弱さがあらわになってしまうことが怖かったから。。。

 

人と向き合うことが、、

もっと言うと、自分の本心と向き合うことが本当に怖かったから。。。

 

 

 

 

 

 

 

だから、たぶん僕が今、

人の成長のサポートをさせてもらいたいと思うのは、

 

 

当時の自分のように、素直になりきれずに困っている人の力になりたいと思ったから。

 

 

 

そして、

 

 

「僕の孤独な過去はムダじゃなかった。」

 

「あの経験があったからこそ、

多くの人の苦しみが自分にはわかるようになったんだ。」 って、

 

 

そんな風に、過去の自分を肯定したいだけなのかもしれません。

 

 

 

僕もまだまだ弱いです。

 

所詮自分のためです。所詮は我欲です。

 

 

でも、

まずはそこから始めればいいんじゃないでしょうか??

 

 

 

 

 

素直な欲求を抑えすぎてる方が、今の時代かえって苦しい。

 

 

まずは、思いっきり自分の”我”を大事に生きて、

 

いつか、

その欲のたかが外れた時に、初めて心から未来や地球に貢献できるようになるんだと思います。

 

 

 

だから今は、自分の欲求に素直に生きればいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が、自分自身の使命を感じ、大きな決意をしてからの14年間の孤独の中で培ってきた、

 

「自分らしく楽しく生きていくために、挑戦し続けられる自分になる方法」

 

 

 

良かったら、うまいことパクっていって下さいね!

 

 

 

***************

 

未来を担う若者たちをサポートすべく、僕たちの新しい挑戦を始めます!

 

【25歳以下限定!いそがい 探求の共室 ~基礎講座~ 】

 

 

※詳しい内容についてはこちらの記事をご覧下さい。
http://ameblo.jp/yusukeisogai/entry-12292779948.html

 

 

◆日時: 10月8日(日) 14:00~17:00
              
◆会場:株式会社 H&Nホールディングス セミナー教室2
地図→ https://hn-hd.com/company/

(〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目15番15号 CTV錦ビル3階)
◆定員:各日15名まで (25歳以下限定)
◆料金:3000円(学生2000円)

 ※当日現金にてお支払い下さい。当日キャンセルの場合は別途キャンセル料を請求致します。
 



◆お申込みフォーム

https://goo.gl/forms/bUh8eWT5fl8lFick2

 

 ※ご参加の場合は必ず上記フォームからお申込み下さい。

 

 

◆お問合せ: yournaturalcolors@gmail.com (担当:飯田)

◆講師:磯谷祐介(いそがい ゆうすけ)
HSP気質の能力を活かして、ヴォイスティーチャー、コーチ、研修講師として、「自分らしく生きる力」と「自分らしく伝える力」を引き出すお仕事をしています。
司会、ラジオDJ、インタビューアーとしても活動中。

http://www.isogaiyusuke.com/

 

 

***************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の自分から変わりたい!自分の意思を強く持てるようになりたい!といった気持ちがあるのなら、

あとは、あなたに必要なのは、「自らの成長のために一歩前に踏み出すぞ、という”決意”」だけです。





この一歩だけは、あなた自身が踏み出してください!!

 

それが、のちのち自分にとってものすごく大事な”自信”になりますから!!!

 

 

 

 

踏み出してさえくれれば、

僕は鬱陶しいくらいの情熱をあなたに届けますね!

 

 

 

 

 

あ、でも基本は、


”楽しみながら真剣に自分に向き合っていくこと”を大事にしてますので、

決して怖くはないですからね、安心して下さい(笑





・・・僕、どうやら時々怖そうな人って思われてるみたいで(苦笑