Final is 2016〜ラグビー観戦の間とその後 | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

こんにちわんこ、おまめです。

続いても、貯めておいた写真と共に年末に彩く。

12/11(sat.)
2週続けてのラグビー観戦で、3週間ぶりに千葉へ行ってきた。
まずは食べたかったものをようやく食べれたから、どれも美味しかった。

蘇我に行ったのが初めてだった。

試合会場であるフクダ電子アリーナの近くなので、本拠地にあたるジェフユナイテッド市原・千葉のパネルなどが溢れてた。
とても溢れていたので、たくさん撮っておいた。

コーラの限定ラベルではリボンが出来るのはすごい考えだったし、スタジアム近くの電気屋さんで「ふてにゃん缶」をもらってきた。
缶の中身は味ごのみとポケットティッシュで、久しぶりに食べたのかな❔

試合が終わったあとに食べたチョコレートと、お供のミルクティーを含めて、これもどれも美味しかった。
ようやくローソンで先着でしか貰えない、おはしとれんげを貰えた。

スタジアムを出たあとに飲んだクラムチャウダーも忘れてない。

久しぶりに千葉で観たラグビーの試合は楽しかったので、興奮冷めきらずに銀座へ。
新木場に着いて、バスと地下鉄を使ってようやく銀座に着いた。

この日は1年ぶりに入るソニービルで、 「It's a SONY展」をやっていたので、じっくり見に行ってきた。

まずは雑誌の「POPEYE」とのコラボ展示。

続いては懐かしいものが置いている、歴史ブース。
創業期に作ったものをはじめ、

ロゴや当時に登場したキャラクターも飾られていた。

創業期から出した、トリニトロン式以前のテレビと…

カセットテープの前身であるオープンリールテープも展示されている。
この流れでカセットテープになっていった。

続いてはソニービルの歴史。

こんなもんも飾ってた。

音楽産業にも携わった、60〜70年代。
ベータデッキとラジカセなどがあり…

ソニー独自に開発した、トリニトロン式テレビもあった。

80年代に入ると…ウォークマンとCDプレーヤーが登場し、持ち運べるようになったのがこの時代。


AV機器が登場したから、この時代は充実していたと思う。

その時代と共に飾られていたいた、カセットテープなMDなどのメディア類。

90年代はさらに充実していくAV機器。先進性と機能性を追い求めていた時代。
VAIOが出てくる前に登場したパソコンなのだが、一旦で引っ込んでしまった。

そして、私が好きなブースである携帯電話たち。
「クルクルピッピッ」で登場当時は操作性が楽だった、ジョグダイヤル式は憧れな的だった。

とにかく欲しい機種はこの中にはたくさんあるほど、充実していた。

犬型のロボット「Aibo」もクリスマスプレゼントとして欲しかったひとつ。
「Aibo」が描かれた作品とフィギュアなどを見てきたあとに…

当時出した、最先端の商品もあった。

音楽だけではなく、映画やゲームも力を注いだ。
歴代のPlay Stationもほか…

VAIOをはじめ、2000年代ではIT時代に登場したAV機器も展示していた。

ベータの次は、ブルーレイレコーダーを出すなど今の時代でも最先端は忘れていない。

有機ELを含めて、液晶テレビも展示されていた。

デジカメやデジタルオーディオなど見てきたあとに…

ノベライズグッズも飾られていた。
だけど、ガチャガチャは売り切れていた。

来年はソニービルが取り壊され、翌年に出来る「ソニーパーク」に寄せ書きを書いてきた。
そのメッセージは広いところまでいった。

私も寄せ書きを書いた。

将来はこんな感じになるんだけど、東京にいるかはいまだ分からん。

最後は今の時代での最先端なものも見てきた。
スマートウォッチや…

スマホ・タブレットと連携するものがたくさんあった。

未来に登場しそうなものもあった。
1年ぶりなのに、こんなに興奮させられるものがたくさんあって、とても楽しかった。

来年も見に行くが、次が見納めになるのかな?

おまけにシールを2枚貰ってきた。

最後はdocomoラウンジで新しいスマホを触ろうとしたら、何も無かったから「海賊とよばれた男」という映画の展示をし見てきた。
ぶっ通しの1日だったが、とても楽しかった。

帰ったあとの夜飯はお寿司とエビチリを食べ…

どうしても食べたかった、セブンのマカロンアイス。
うまく再現されたので、とても美味しかった。

最後はこの動画で締めるとしよう。

12/28(wed.)
大阪の花園旅行からようやく東京に帰れたので、
昨日買ってきた、スモークのサラダチキンは着いてすぐに食べた。

docomoショップでカレーうどんを貰ってきて昼飯に食べた。
夜飯は親が作ってもらった、牛丼の具はとても美味しかった。