宇都宮発 食べて幸せ日記 -36ページ目

鹿沼の花火大会@鹿沼市

5月25日、鹿沼の黒川沿いで行われた花火大会に行ってきました。正式には、鹿沼さつき祭り協賛 花火大会と言うようです。

さて、この花火大会は、この辺では一番最初の花火大会ということもあり、毎年大いに賑わうのです。人口10万人の街に10万人が押し寄せるわけで駐車場も足りません。
花火大会は夜7時からですが我が家は4時50分には現地入りです。
これでギリギリ停められた感じです。

花火大会は派手さは無いけれど、コンスタントにあがり、飽きさせません。

また来年も行こうかな。

携帯での花火撮影は難しい~










Android携帯からの投稿

园々@宇都宮市【2回目】

夏が近づいてきたと感じる今日この頃。
つけ麺のシーズンが来ましたね。
つけ麺と言えば、魚介豚骨系のスープに極太麺というのがここしばらくのトレンドですが、そろそろ飽きてきたというのが本音かな。
我が家は家族でラーメンとなるとかなり選択肢が絞られます。常に候補になるのが、こちら『园々』なわけです。

前置きが長くなりましたが、注文は海老風味 担々つけ麺です。実は『薫製とりつけ麺』も注文したが売り切れ。残念。

スープ良し、具良し、麺もスープに合っている。満足だわ~。

我が家の子どもは、生後二ヶ月から行っているお店。子連れでも安心していけるお店です。座敷もあるしね。







Android携帯からの投稿

どる屋@宇都宮市【2回目】

とある日の昼ごはん。

市役所北側にあるラーメン屋さん。

ここの良さはスープ。
魚の旨みを逃がさず、透明感あるスープは、たまに味わいたくなるのです。
魚を焼き、生臭さを消し、香ばしさを出す手間のかけようです。

今回の注文は、オーソドックスのラーメンですがここのネギラーメンは絶品なのです。那須の白美人を使い、ネギが苦手な方でも食べられる美味さです。







Android携帯からの投稿