愛媛88箇所 「ようおいでたな」 9.宇和歴史文化博物館 | レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山オリジナルツーリングスポットを紹介します!

こんにちは!!

週に一度更新しています四国88箇所 「ようおいでたな」

今回は9番目のスポット・宇和歴史文化博物館です笑い


宇和歴史文化博物館とは・・・

伊予・愛媛の歴史・民俗・考古等に関する様々な資料を継続的に収集・整理・保存して

特別展・企画展・テーマ展等の展示事業や教育普及活動に活用し

伊予・愛媛の歴史や文化に親しんでいただくことを目的として開館した博物館です。


歴史博物館は小学生の校外学習の場所としても利用されますよね照れ

自分も小学生のときに一度訪れた覚えがあります。


さてどんなところなのでしょうかー!!
レンタルバイク松山のブログ

レンタルバイク松山のブログ


松山ICから西予宇和ICまで車で約1時間ほど走り、高速道路を降りて

すぐにあるのが宇和歴史文化博物館です。


レンタルバイク松山のブログ

こちらの博物館では様々な催し物があり、学校での校外学習や

夏休みになると子どもたちの自由研究の勉強などで賑わう施設です。


レンタルバイク松山のブログ


レンタルバイク松山のブログ


玄関では歴史文化博物館のキャラクターである「はに坊」です

うちわやTシャツなどグッズも販売されているようなのでゆるキャラ好きな方は是非山p


館内には様々な展示室が用意されています!!

その中でも昨年、新常設されたのがこちら!
レンタルバイク松山のブログ


和紙彫塑による「弘法大師空海」の世界 密●海と空-内海清美展がオープンしました!!


世界に誇ることのできる地域資源「四国遍路文化」の根底である空海の生涯を

大洲和紙や川之江手漉き和紙を使用して、和紙人形約200体によって

表現されています。

音響や最新LEDを使用して、より魅力的な展示空間となっています!!


レンタルバイク松山のブログ


その他にも常設展示には歴史展示・民族展示の大きく2つに分け

実物資料とともに、それぞれの時代や地域を象徴する建物を実物大に復元し

愛媛の歴史や民族を分かりやすく紹介しています。


歴史展示には愛媛(伊予の国)の誕生から今現在に至るまでの

歴史を模型を用いて紹介しています。


民族展示では愛媛の祭りや「海」「里」「山」における人々の暮らしの様子や

生活用品などの展示や四国八十八ヶ所の紹介をしています
レンタルバイク松山のブログ

館内はこのように広くスペースが設けられていますので

自然を感じられ、リラックスができる空間となっています太陽

レンタルバイク松山のブログ

その他にも特別展示室には平成25年9月1日(日)まで

昭和のヒーロー図鑑として、昭和29年誕生のゴジラをはじめ

月光仮面やウルトラマン、仮面ライダーなどのヒーロー展を開催中ですひゃっほー



子ども向けのダンボール工作や、れきはくおばけ屋敷など

夏休み中の子どもたちが楽しめるイベントがたくさん開催されています!!



館内にはレストランも設けられ、家族で楽しむこともできますウキウキ!

昭和風の学校給食なども食べられるみたいですよ!!


レンタルバイク松山のブログ


少し離れた場所には他にも歴史を学ぶことができる資料館があります。


レンタルバイク松山のブログ

こちらのイベントは終わっていますが、こういった家族で楽しめるイベントが

いろいろと催されているので、興味のある方は是非行ってみましょうグッド!


歴史民文化博物館のホームページもありますので見てみてください!!

http://www.i-rekihaku.jp/index.html


アクセスですが

松山ICから西予宇和ICまで約1時間ほど走り

高速道路を降りて県道29号線・237号線を経由して

宇和高等学校のすぐそばです。

ところどころに分かりやすく看板が出ていますので安心ですヤッホー

是非ツーリングに出かけてみてはいかがでしょうか!!


レンタルバイク松山

http://www.rental819.com/rentalbike_matsuyama.php


次回の更新をお楽しみにー!

                      レンタルバイク松山 たけうち ゆうすけ