美味しいの作りたいな。
洋食方向にも可能性を見いだしたい。
ということで、ムニエルにします。
柵に取ったタマメ。これを2cm幅で切り、皮目に塩コショウを振り、小麦粉を叩きます。
あとちょっとしかない。悲しい…
フライパンにはバターを溶かして、ニンニクを入れて熱し、香りをつけます。皮目から弱火で火を通し、仕上げにヘネシーでフランベ。

ソースは使い終わったフライパンにオリーブオイル、庭で取れたバジルを刻み、トリュフ塩をパラパラ…

付け合わせのベビーリーフとトマトも家庭菜園でとれたもの。

最後の最後でソースが上手く引けなかった…涙
まぁいいや。タマメのムニエル、結論から言うとめちゃくちゃ美味しいですねー!
加熱でむっちりと程よく、ほんとに程よくとしか言いようがない完璧な身質ですね。スズキのムニエルとかに近いけどもうちょいだけムチッとしてます。肉質が最高だなぁ…。
噛むとジワッと脂を纏った肉汁が染み出てくるんですが、本当に上品で、我ながら「あぁ、美味しいポワソンだったな」と思えるような、いわば結婚式場で出てきても充分通用するようなムニエルでした。
ソースはこれにパン粉を投入してカリカリにしたソースにして、下に敷いておけば良かったなとも思いました。
ディルは細く、すぐ火が通ってしまうので、ソースは掛けずに上から添えるだけにした方が香りが立って良いかなとも。とりあえず★5つ!