帰りついでに
接ぎ木の様子をチェック。
そろそろ芽吹いてて欲しい!まぁ初めての接ぎ木なので成功してたらラッキーというもの。
それくらいの気持ちでみてみます。
まずはイチジクチェック
接ぎ木の前に嫁さんとこから来たイチジクはどうかな?
木も若いし、落とした方が良いんだろうけど、せっかく夏果が大きくなるロングドゥートなので、このまま大きくしてみます。うちのブルンスウィックはガッツリ強剪定されて夏果は着かないので。
まぁ大体梅雨でダメになるんだろうけど…
接ぎ木はどうか?
まずは桑の木。

接ぎ木は全く動いてないですね。やっぱりダメかぁ…。
まぁこんなもんだよな。初めてだし。
と、言うことは、多分ポポーも…

マンゴーは?

なにこれちょー嬉しいんですけどー。




まだ穂木のエネルギーだけで芽吹いている可能性もあるので喜べないですがね。
ポッキリ折れてたシェナンドーもちっこいちっこい芽が出てました。頑張れー!
あ、柿は全く動いてなくて多分これはダメな気がしますね。
接ぎ木の経過
3月8日にマンゴーを接いで

3月22日にNC-1を接いで

思い当たることが多過ぎて、デバッグに時間が掛かりそうです。