イチジクも落葉 | ぽんのあれこれ

ぽんのあれこれ

徒然なるままに日暮し、スマホに向かいて心に移り行くよしなしごとを書き連ねます。基本的には備忘録。


気になったらお好きにコメントしていただければと思います。

  冬支度


晩秋のイチジク。来年の春に向けて、そろそろ休眠の準備を始めたようで。



晩生のビオレソリエスやレディグレイもしおしおとヤル気ない感じを出してます。とはいえレディグレイなんかはフェンスと同じ高さにまでなりました。


アルマJPに至っては…



もはや紅葉。


クロロフィルが抜けて、葉は付いているけれどももう光合成を諦めたご様子。


オリーブが実ったまましわしわに…


誰にいわれずとも、冬の到来を予期しているようですね。


  レディグレイの葉、大きい


ブルンスウィックと思われるイチジクしかなかった我が家なので、指先のように枝分かれしたイチジクの葉が印象として強いんですが、このレディグレイというのは殆ど枝分かれしませんね。


そして葉が大きい。


僕の手もかなり大きくて手袋なんかはLかLLなんですがそれでもこのサイズ感。


でかい。来年には更に窮屈になりそう。


  こっちも窮屈になり…


実家が本家で、長男の僕は田んぼや畑を背負う運命にありまして、今まで実家に帰ることしか思ってなかったので、岡山市内に持ち家を持つことなど微塵も考えてなかったのですが。


子供が三人になり、来年には長女は年長に。


流石にLDKが狭いタイプの2LDKでは何かと不便になってきましたので、3LDKとか4LDKで部屋を探したんです。


けど行かせたい学区では3LDKであっても家賃75000円+駐車場6000円/台+共益費6000円とか。


いやー。ざっと計算しても10万?賃貸に10万は出せない…


これは流石にまずい。


という事で、家を探すことになりました。


たまたまタイミング良く、行かせたい学区で今と職場距離が変わらない程度に近くでリノベ物件が出ており、飛び付いてしまいました。


その代わり今後は人生で関わるとは微塵も思ってなかった住宅ローンというやつとお付き合いしていかなければならないみたいです。


けどまぁ、隠れて熱帯魚飼ったりしなくて良いし、小さい庭に鉢は置けるし、洗車だって出来る。最悪売れば幾ばくかの資産にはなると思われるので良いかなと。


最近ずっとコレが懸案事項で食欲もなくてモヤモヤしてたんですが


相場よりかなり安くて

水回りフルリノベ済みで

壁と壁紙新品で

学区は良いし

職場は近いし

家の色がかわいい

駐車場も頑張れば三台いける


という人生の先輩曰くのお得物件判定もあったので4LDKSのおうちを買うことに決めました。


本審査はこれからですが仮審査は通ったのでね。銀行の方も『大丈夫でしょ。』との事なので。


カードが汚れてなくて良かった…



色々あわただしい年始になりそうです。