苗が届いた
ポポーを植えようと決めてから、Amazonで苗を物色していたんですが、結構高い。三千円に送料千数百円もする…むむむ
ダメ元でヤフオクも漁る。
お、あるやん!
ポポーサンフラワー。
実生苗なので、本当にサンフラワーなのかは怪しいところですが、どうせ別の品種との交配が必要になると思われるのでまぁこんなんで良いです。
送料無料というのは嬉しいですね。
実生苗なので種を植え付けるだけなのですが結構ポポーの発芽って難しくて、秋になる実から取り出した種は冬の寒さにあう必要があって、冬の寒さから春の暖かさに変わることで種子内の発芽に関するホルモンであるジベレリンの割合が増えて発芽するんですが、冷蔵庫で秋から春まで乾燥しないように保管した種でも発芽させることが出来なかったんですよね。そもそも熱帯植物であるポポーの自生地では日本ほど寒くはないでしょうから、どうやって休眠打破しているのか気になるところですが。
アボカドや生のライチなんかは簡単に発芽させることが出来るのでやっぱり本気でやるならジベレリン溶液を使った苗床を作るのが簡単な気がします。
見るからに発芽したての苗だったので、実がなるまでにはかなりかかるとは思いますがどうも2つの種から発芽しているようです。ちょっとお得。
とりあえずはこのまま鉢で育てて、秋にどれくらい大きくなっているか見てから畑に植え付けるなり、鉢のまま越冬させるなりしてみようと思います。

