桃が色々変身した件
おかんからのお願いで、とある繋がりのある所の桃をこの時期親戚に贈っているのですが、今年は香川に居られるサークルの先輩にも桃を贈らせて貰いました。
別にお中元とかそういうのではないんですけど、お返しをいただきまして。
兵庫県からは魚の粕漬け
が届きました。粕漬けなんか大好きですし、極細そうめんなんてのも食べたことないのでとても楽しみです。
スマホでデジタル魚拓
前に魚拓を写真からおこしてデジタル魚拓にした際にはGIMPというアプリを使って、パソコンから作成しました。
が、今や時はSNS真っ盛り。いかに画像を簡単に綺麗に加工してアップするか、という事をアプリ側もハード側も思っているようで。
スマホアプリからデジタル魚拓作れないものかと探していたら色々ありました。
・photo layers
・写真ぷらす
今時はこの2つのアプリを使うだけで簡単に出来ちゃうんですね。ちなみにAndroidのため、iPhoneだとどうかはわかりません。
まず、魚拓にしたい写真をphoto layersの切り取り機能を使って切り抜きます。
次に真っ白な背景をスクリーンショットしてから切り抜いた画像と白背景を合成します。
出来上がった写真を保存したら写真ぷらすを使って文字入れします。
すると、

こんな感じに出来上がります。切り取りがGIMPより簡単なのでとてもスピードアップを感じます。コツとしては魚の背景は出来るだけ魚と違う色にすると手直しが少なくて済みます。
フォントに少し不満があるので、文字入れはパソコンからの方が簡単で楽チンですね。
もっと後の事を考えた写真にしていたらもっと綺麗に出来たかなという反省もありますが、次回これを越えるサイズで作ることとします。