美容外科医 セオリークリニック筒井のブログ -939ページ目

見学中

美容外科医 筒井のブログ-2009061721550000.jpg
アベニュー六本木クリニックに来ています。

今から昨年シカゴにお供させていただいた辻先生とお食事です。

勉強のためにクリニックの中を見学させてもらいました。

さすがはアベニュー!機能性とプライバシーの高さを両立できる作りとなってました。

ニキビ跡最新治療2

ニキビ跡治療のモニターさんのご紹介です。


ニキビ跡治療では現在 フラクセル2というフラクショナルレーザーが一般的な治療となっています。

フラクセル2のニキビ跡治療における大きな利点はレーザー深達度の深さです。


この深さというアドバンテージにより、高い治療効果が出しやすくなっています。


そして最新の方法として、アブレイティブフラクショナルレーザーが登場しています。


これはCO2レーザーなどをフラクショナル(小さなドット状に)照射できる機器です。


アブレイティブとは表皮を蒸散される効果があるということです。


つまり 蒸散させる効果のあるレーザーをドット状に照射するのです。



フラクセルはというと、蒸散ではなく熱変性を起こす、つまり焼いちゃうのです。

蒸散は一瞬で蒸発させて消えるという感じです。



結果としては蒸散の方がダメージは大きいのですが、効果は高いと感じています。



日本人の肌は欧米人と比べて色素沈着を起こしやすく、こういう強い治療は向いていないと言われていました。


しかしニキビ跡が残るお肌は、基本的に強い(厚みがあり、瘢痕化も起きているため)と考えているので、


この強い治療でも耐えうる、または副作用が少なく高い効果が出せるのではないかと考えて

半年以上前にアンコア、ブリッジセラピーを導入しました。


実際に患者様の反応は 想像以上に効果があったということです。 残念ながらダウンタイムも想像以上だった

という意見もありましたが・・・・


高い効果を求める上で、ダウンタイムの増加は避けて通れない道でしょう。


しかし、そこで終わるのではなく、知恵と工夫、そして経験の積み重ねにより、ダウンタイムを短くする

設定や処置を加えることで、より皆様に提供できる施術へと近づけることは可能だと考えています。


では症例写真

上が施術前で下がTotalFX2回施術後です。
美容外科医 筒井のブログ

美容外科医 筒井のブログ


全体的に赤みを帯びたニキビ跡の凹みは改善しています。

大きなニキビ跡は目立たなくなり小さくなっているのがわかると思います。

回数を行うことでもっと改善は可能だと思いますが、ここまででも十分に触った感じや、化粧乗りが

変わってきます。



晴れて

美容外科医 筒井のブログ-2009061710130000.jpg
久々に天気がよく気分も晴れ晴れしてます。

天気がいいと1日頑張ろうという気になりますね。

たまっている仕事はこういう日に片付けちゃいましょう!