今日は金曜日のこと。
夕方から、友達カップルと梅田でゴハンしてきました。
最近入籍した二人、この秋からドイツで新生活をスタートするそう。
(ダンナさんがドイツとフランスのハーフ)
さゆに会いたいとうれしいことを言ってくれたので、
一緒にいって来ました
なに威張ってんねん、て写真ですよね↑
お出かけ着は、日本代表ロンパース
なぜこんな男子ちっくな服を着せていったかというと
その日、なでしこのチャリティマッチがあったからではアリマセン。
サムライブルー、リトルホマレ、ナンバーテン・・・
…英語力に難がある、ままのネタにされたわけです(笑)
サッカー好きな人でよかった
ダンナさま、紳士で優しくて素敵でした。
そして、「寒くない?」といっては友達の肩を抱き、
ちょっと冗談を言い合っては「こらっ」って感じで小突き、
ボディタッチ多め
さすがは愛の国フランスの血~~~~
(家はドイツ側、フランスとの国境ぞいらしい)
友達が幸せそうでうれしかったです。
さゆは静かに大暴れしてましたが
無事、二時間くらいは滞在できました
夕方に待ち合わせたんだけど、
お店を出たらすっかり会社帰りの人たちが多い時間
梅田は人が多くて、赤ちゃん連れの人なんていないのでドキドキ。
さゆぽんきょろきょろ。
だっこひものなかでおとなしくしながら、
ぎゅっと私の服をにぎってました。
電車も混んでる時間になっちゃってなおさらドキドキ。
さゆぽんがぐずっても大丈夫なようにドアの前に立ってたら、
とんとん、と肩を叩かれて。
そっちを見たら、超・中東系の顔した男の人が
座席を指さしてくれてました。
(オールジェスチャー。日本語は?わかんないけど)
「あいてるから座りなよ」なんだろうけど・・・
「ぐずったら立たなきゃいけないんで」
「あんまり長い時間乗るわけじゃないんで」
「てゆーかその座席狭すぎて座れねーよ!!(←これが一番本音。だって本当にスペースなかった)」
・・・英語力に難のあるまま(再)は何も言えず、
日本語しゃべれないっぽいその人にお礼言って
あいてるすきまの前の方をつかってちょこんと座らせてもらったのでした・・・。
スペース狭かったから、だっこしてるさゆの足が隣の人にうわーうわー
スリリングな阪急電車でした
一日たって考えてみたら、
自分が他の国で、言葉も通じないのにそんな風に席を譲れるか?
自分の座席の前に立ってくれたら、多分譲れると思う。
でも、ちょっと遠かったんで、
おんなじ状況だったらスルーしちゃうかもな、と思いました。
ありがとう。
っていうか、ベビ連れで席譲ってもらったのはじめて!
ちょっと嬉しく、
そして英語力の必要性を感じたお出かけなのでした。
床をはいずりまわるさゆぽんのため、コロコロ大活躍。
もようつき、かわいくて買っちゃいました
iPhoneからの投稿