女性ホルモンには二種類あって、
エストロゲンって排卵させるホルモンと、
プロゲステロンって妊娠を持続させたり
母乳を出したりするホルモンがあるんだそうです
で、プロゲステロンが出てるうちっていうのは
エストロゲンの量は減るらしいんですね。
エストロゲンには排卵以外の働きもあって、
「カルシウムを骨に定着させる」とか
「記憶をしっかりさせる」というのがその働きなんだとか。
なので、妊娠中とか、エストロゲンが少ない妊婦が
カルシウムとれって言われるのはここからですね。
妊娠・授乳中に物忘れが激しいと言われるのもここからですね。
まーながなが書いて何が言いたいかというと、
私の物忘れが最近とみに激しいのはエストロゲンが足りないせいだー!!!
と言い訳をしたかっただけです
まだまだ授乳中やも~ん
今日、着替えたあとさゆぽんをおむついっちょで転がしてたら、
おさんぽ時にそのまま家出ちゃって、
ベビーカー乗せるまでハダカってこと忘れてました・・・
なんで帽子かぶせて服忘れるんや?私。
娘を裸族にしといて物忘れってレベルで語っていいのかわかりませんが
アホすぎてちょっと落ち込んだので
今日のところはホルモンのせいにしてみようと思います。
ホルモンさえ出れば、治るのだろうか・・・
離乳食ストック♪
血便?!ってびっくりしたんですが、
良く見たら、トマトの皮!!!取ったつもりが混ざっちゃってたのね
びっくり~~