社会不適合? | 平安寺ゆうすけのブログ

平安寺ゆうすけのブログ

日々日常の戯言をひとつ。


なのかな?

そんなこと思ったりする。

俺はバンドやってます。



でも残念ながらまだバンドだけで飯が食えてない。(これ現状)

バンドだけやって飯食いたい(これ理想)

今時分なかなかバンドだけでは飯は食えない(これ現実)



だから頭ひねってどうしたら自分の理想に近づくか?

近づく為には何をすればいいか?

それを考える。(もちろんよく逃避もします!)


ステージに上がったときはもちろんだけど、マイクを握ってるときはバンドマンでいたい。

でも一旦マイクを置くと俺は何?



「フリーターの28歳。」



住民票はあるので一応住所不定ではないが、フリーターは無職扱い。

保険?年金?区民税?

なんのこっちゃ?


そんな奴がTVを批判したり、政治にとやかく言ったり。

愛を唄ったり。(まぁそれはいっか?)


矛盾を感じてま(す)した。


タイムカード切るだけ切って、仕事もろくにしないで会社の体制や給料に文句言ってるバイトとやってること変わんなくね?

と、何年か前に思い、そのとき決めたんす。

「俺はバンドで飯が食えるまでは28歳の一社会人として会社員の人たちと同様に働いて、歳に見合ったそれなりの給料をもらって、それなりの生活を出来るようにしよう」

と。

そしてバンドはそこにプラス。

社会人と同じように働いて、バンドマンと同じようにバンドする。




現実と理想と現状。

様々なものに困惑はするけど、これだけは崩してはいかんとここ何年か仕事もバンドも自分なりに妥協せずにやって来た。

つも、、(り)、、いや!!!やってきた!!



、、、、(はず?)










いや。やってきた。

うん。





でもこの世界(仕事のとき俺がいる業界)は俺の頭じゃ理解できない事が多すぎる。


でも俺の父親や皆の両親はこーゆー世界で、いや、もっと厳しい世界で今までやって来たはずなんだ。

時には黒い物を白と言わなければいけない時があることくらい少しは理解してる。

俺は今「店舗管理者」などと会社には都合のいいわけの解らない肩書きを付けられ、責任がある。

だから守るべき物の為、今までだって何度も目をつぶり、耳を塞いで、黒い物を白と、白い物を黒と、言ってきた。

恐らく、社会に出てる人は皆経験してること。

「なんで俺だけ!」なんて思っちゃいないけど、







なんなんだこのイライラは?

てめーの保身なのかなんなのか、自分の足跡は見直さないで人の足跡ばっかにケチつけて、平気でウソをついて、解っていても黙ってて。

自分から逃げといて「追いかけてこない!」と勝手にキレて。


勝手に諦めて、自分の都合が悪くなるとだんまり、もしくは「いつかお前も解るさ」、、。






勘弁してくれ。


俺には無理だ。



だが、残念なことにそこから給料もらって生き長らえてる。

そら、

「その給料分稼いでんのは俺らじゃ!」

と言いたくなるときもある。でもその「箱」は俺の物じゃない。

いくら釣り竿と餌と腕のいい釣り人がいたって船がなきゃマグロは釣れねえ。





誰かが自分の都合のいいようにひいたレール。

よっぽど共感しない限り、そんなレールには乗れない。

今まで乗りたくても乗れなかったレールを横目で見ながら誰かのせいにしてた自分。

そんな自分が嫌になって一生懸命考えた。

このままだと俺はどうなる?

代々木公園で寝起きをするのか?


嫌だ!!

かわいい嫁さん横に、かわいい子供抱いて写真撮る。


そんな人生だって最高じゃないか。

俺がそれを望むなら。

でも今のままでは自分の望むものを手にするのは困難すぎる。


だから俺は自分のレールは自分で作る事にしたんだ。

もちろん色んな人に手伝ってもらいながら。


かっこ良い事じゃない。

ある程度決められたレールや、元からそこにあるレール。

その中に乗りたいレールは沢山あった。

でも俺が色んな物を無駄にしてきたからそのレールに乗れなかった。

だから自分で作るしか方法がないと思った。


だからここ数年それを実行してきた。







疲れた。

ガラじゃなかったのかもしれない。


でも、ここで俺は答えを見出せてない以上逃げんのはシュミじゃない。


何するにしたって疲れるんだから、こんくらいじゃまだまだ逃げない。


今のままが嫌なら、新しい事始めよう。

今の俺だったら何でもやれる気がする。



新たな自分の居場所を探すのも良いけど、作るんだ。


今までやってきた事を振り返り、作り方を考えろ。

出来るはず。


作れるはず。


沢山考えろ。

家に帰ってボーッとテレビみてブログのネタ探すくらいなら、考えろ。

自分のこれからの足跡のカタチを。





いい竿に最高の餌に腕のいい釣り人は揃ってる。

後は馬力のあるエンジン積んだ船。

これさえあればでっかいマグロを釣りに出掛けられる。



船長は俺。



そう今回はまぎれも無く俺が船長の船を作る。


「どうだい、君も仲間にはいらないかい?」


なんつってな。



ワンピースみたいでワクワクすんじゃねーかよ。(笑



























てか、元々今日のブログ書き始めたときは愚痴るつもりで書き始めたのに気付いたらえらい前向きな話に着地したな。


さすが!!

俺はネガティブ発進ポジティブ着地の神だ!!




ちなみに今、保険は払ってます。

年金は払ってます。が、滞納してる分は出世払いで!(笑

区民税は、、、、


世田谷たけーんだよ!!

でも、来た請求書は払ってる?かな?


今日はイライラしたけど、これ書いてる間に色々考えながらやってたら自分で自分を救う結果になった。

新たに目標もできたし。楽しみだ。いろいろと。

今日のブログはまとまりがないが、2010年の目標にしよう。

今日立てた目標が何年後にかなうか解らないけど、今年は足がかりになるように頑張ろう。

俺は俺の船を創って、造って、作る。

今はその為の厳しい勉強中だ。

なら今は「今に見てろ!一泡吹かせてやる!」と心で思って頑張れたらいくらだって我慢できるだろ?

俺の船の為だ。

近い将来その船が皆の船になる。

そうなると最高だな。



ホース・D・ヤフィー
(馬面・デコ・矢野)







だれがじゃっ!!!