寒いですね | 良さんの大人の遊び指南

良さんの大人の遊び指南

悲しい男の性である、「飲む」「打つ」「買う」について
良さんの経験をもとに、読者の皆さんのお役立ち情報を綴ります。

こんにちは、良さんです。

今日はめちゃめちゃ寒いですね。

朝の天気予報でも言ってましたが、今年一番の冷え込みで、

西日本の日本海側は、山沿いで雪になるとのこと。

久留米もさっき雪が舞っていました。


さて、「寒い」にも、いろいろありますよね。

「気温が低くて寒い」

「心がさむい」

「ふところがさむい」

いづれにせよ「寒い」にろくなことはありませんが、

みなさんは上記3つの「さむい」は、どれが一番いやですか?

気温が低くてさむいのは、暖房や厚着でなんとかなります。

雪山で寒いのは死んじゃいますけどね。

気温がさむいのは、ある程度ガマンできますよね。


ふところが寒いのはたまりませんね。

今の時代、カネがないと何もできません。

良さんも昔、とんでもない悲惨なときを経験したことがあります。

3日間を1000円ですごさなければいけないとか。


インスタントの袋ラーメンを買って、普通にお湯で作るより、

そのまま食べて、あとで水を飲んだ方がおなかが膨れるという話をきいて、

麺をバリバリ食べたりしたこともあります。

1000円しかないのに、先にタバコだけは買ったり。


ふところが寒いと、友達とも会えません。

お姉ちゃんと会うなんてもってのほか。

良さんは「ええかっこしい」ですから、他人からおごってもらうことはめったになく、

お姉ちゃんや後輩友人と食事や飲みに行ったら、必ずおごるタイプでした。

それくらいの余裕はありましたし。

ふところの寒さはたまりませんね。


じゃあ、「こころのさむさ」は、どうでしょう?

心がさむいとき、

友人がいない、彼女がいない、家族がいないなど、

人間関係に関連する言葉ですね。

まるで自分が「人間失格」のように思える、

太宰じゃあるまいし。

良さんは昔、天涯孤独にあこがれていました。

サラリーマンとして一般的な人生を生きていて、

世間の目、社会的地位を気にしながら、

自分が何か非社会的行動を起こせば、迷惑をかける人が、

妻や子供、親を含めて、たくさんいて、

そのプレッシャーを感じた時に、天涯孤独にあこがれたものです。


しかし、現在、ほぼ天涯孤独の境遇になって、

自由と「さむさ」を両方感じています。


こころの寒さは、やはりつらいですよね。


こころの炬燵やこころのファンヒーターがあれば、バカ売れするでしょうね。


こころの寒さを感じたら、

いっそ、見知らぬ土地に行って、

見知らぬ小料理屋に入って、

カウンターの隅っこで酒を飲む。

そんな自分を客観的に楽しむ。

これ、おすすめです。


ふところやこころの寒さに比べたら、

今日の気温の寒さなんか屁でもないや。

それでは、良さんでした。