こんにちは、良さんです。
先日ブログで書いた中洲についてが好評だったので、続編です。
一般の方の「中洲」印象はどんな感じでしょう。
飲み屋がいっぱい集まった街。
水商売の女性がいっぱいいる街。
高いお店が多い街。
風俗店が多い街。
よく聞くのが、「中洲は値段が高い店ばかりで、一般サラリーマンは近づけない」という印象です。
良さんは18歳で中洲デビューし、東京で暮らした10年を除けば、頻繁に中洲に通いました。
確かに高い店はあります。
座って○万円、ボトルキープ必須、VIPルーム完備などなど。
しかし、そんな店は一握りです。
飲み屋さんの区分けは、
昭和の時代は明確でした。
スナック・・・女性はカウンター内で接客し、横には座らない店。
ラウンジ・・・女性はボックスで横に座ってサービスするが、指名制度はなし。
クラブ・・・・女性は基本指名制。一人客でもボックスで接待。
しかし、昭和の終わり頃から平成になって、この区分けは無くなりました。
スナックでもボックスで横に座るのは当たり前。
名称も、キャバクラ、ニュークラブなどが出てきて、混沌としています。
値段が高いのは、当然「クラブ」です。
しかし、今の中洲には「クラブ」という名称は使っていても、
内容が「クラブ」のお店は、そう多くはありません。
セット料金が時間で決まっていて、
時間前には延長するかどうかを聞いてきてくれます。
昔の「クラブ」は、時間も適当、女性の接客もうまく、時間を忘れて遊び、
当然延長連絡などもありませんから、
精算のときに、驚くようなチェック表を頂くこともありました。
精算は○万円ポッキリで、千円台以下は切り捨てされたりしてましたけどね。
スナックは、今のガールズバーにちょっと似ています。
まあ、箱も小さく、在籍人数は多くても5人くらいでしたけどね。
で、午前0時を過ぎると、風俗店はソープ以外軒並み閉まりますので、
そっちが好きな人は23時くらいには
そそくさと帰っていました。
今の中洲は様相が違い、いろいろな種類のお店があります。
次回、穴場的な場所をご紹介します。
それでは、良さんでした。