夜ごはん。
{8316F6A2-6750-4E32-A773-36E34D2C920A}

幡ヶ谷にある【金色不如帰】さんに行きました!

{6A23A0A4-081E-463F-BBCB-BEBD03EB6170}

動物系+和風出汁、そして蛤を大量に使ったトリプルスープが評判のお店。
前回【裏不如帰】(木曜のみ営業)で台湾ラーメンを頂きましたが、お久しぶりに金色不如帰さんへ!

2018年もビブグルマンで紹介され、土日(特に昼)は行列がすごい事になっておりますが、この日は並ばずに入店!


{9FD9EB1A-18BE-4705-94F9-FF686B129146}

◼︎味玉そば(醤油) 950円
ラーメンは少し前にリニューアルされたそうです。
{622DE656-BFF0-4AAF-95AE-5E394E53B389}

まずスープを一口頂くと蛤に負けない位のトリュフの香り!セップ茸(ポルチーニ)のオイル・チップものっていてキノコの香りがガツンと☆

{9FD00E14-1E5A-4D9C-B880-B96009F40A42}

麺は北海道の小麦、全粒粉入りの中細ストレート麺☆ 柔らか目なのが特徴的でトリプルスープを引き立てています。



{639345BA-0CE5-479D-B3CD-6B497AD3727D}

◼︎味玉塩そば950円
こちらは別の日ですが…!塩を食べている人をみてとても美味しそうだったので“塩”狙いで再訪!

これが個人的に大ヒット!!!

{FB51D435-6688-44A5-AD9C-6FF0779989CB}

海塩・岩塩・鮮魚・乾物・野菜など10種類以上の素材に、醤油同様のトリプルスープをplusしたスープ!!
{0C3F57FD-5F12-4755-A430-1C06E2528B48}

蛤感が醤油より強く感じ、丼にのった黒豚のパンチェッタやベーコンビッツもナイスアクセント!

{4A0FEE6C-9EA9-4E89-80D1-BFA21F06DDD4}

あっさり系なのに蛤・魚介の強烈な旨味を感じ、椅子からコロコロ崩れ落ちそうな美味しさ!これは美味!

{27945079-1A98-4420-AF98-87A96226556C}

柔らかめの全粒粉入り中細ストレート麺も醤油同様スープを引き立てていて◎。等身大の吸引力であっとゆう間に完食!

最近頂いた塩ラーメンでは【鯛そば そると】さんとこちらの塩そばが大ヒット!

次回も塩狙いで訪問したいと思います☆

----------------------------------
【おすすめ度】
★★★★☆4
【予算】
〜999円
-----------------------------------
【instagram更新中♪】
【執筆中♪】
※お肉の記事を書いています。
◼︎行きつけのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』