今日の記録(8/13) MH展に行ってきた。 | yusuke1981のブログ

yusuke1981のブログ

日々の作業記録です。いろいろ忘れたときようです。

今日の記録

実質日付が変わっているので誕生日。

ひと月前に安藤遥さんにお祝いのメッセージ貰ったくらいで終わりだろうな~。といういつも誕生日が夏休みの宿命。まあいいんだけどね。

ということで、MH展いってきた。

まずは、入り口からMHの歴史が展示されている。確認したけど、フロンティアは無視みたい。その後初代のMHのときの設定資料だったり、ゲームのモーションの設定とかをかいたものを見ることが出来る。このエリアは撮影禁止。

ここを抜けると、モンスターだったり歴代の受付嬢だったりの展示ゾーン。ここの入り口にゴア・ガマラが展示されています。ここからは撮影オッケー。武器の展示や、モンスターの系統図なども展示されていて、10連肉焼き器やフルフルの頭部と写真を撮ることが可能。ここの系統図とかでも確認したけれどフロンティアのモンスターは無し。

ここを抜けると、各種コラボレーションの展示。バイクやギター、雑誌、ご当地アイルーなどがあります。

この次にあるのが、MH4GのPVとモンスターのサイズ比較のムービーを見ることが出来ます。
ラオシャンロンが約70m、ジエンモーランが110m、ダマ・アマデュラが440mらしいです。ラビエンテもこのくらいなのかな~。まあ、分からないけどね。この部屋には新しく追加される飛龍が展示されています。名前などは現地で確認してね。

また、この部屋で入り口でもらうクイズの答えあわせが出来ます。中で確認してねってことだったのだけどまあ見た瞬間分かってしまうたぐいのものだったのでさっさと回答。一回目は下位でクリアーしてそれをもって2回目に行くと上位、G級と順に受けれるらしい。

ここの次に物販ゾーンがあり、有名人のメッセージゾーンがあり、フィギアが展示してあったり
コインへの印字、アクセサリーの製作、メッセージボードがあります。
ここを抜けるとダウンロードが出来る場所があります。
その次に飲食ゾーンがありここで終了。

なかなか展示自体は興味深く、意外と女の人が多いな~っていう印象でした。ただし、フロンティアは存在していないことになっています。なぜここまでフロンティアは冷遇されているんだろう?社内の立場の問題なのか?

実はこのついでにみなとみらいによってピカチュウがどんなもんかを確認してきました。なんというかもう少し工夫できないかな~って思った。意外といつも通りの場所が多かった。見慣れているのでね、さすがに。