【ユウの第三の眼】 -3ページ目

【ユウの第三の眼】

透析患者で障害者としての思いを書いていこう

こんばんはっす。

 

18:00 159-98/64

 

夜食は煮込みハンバーグと大根ニンジンの

おしんことタケノコとシイタケいんげんの煮物

 

寝起き軽い頭痛あったけど

食事したら治った

いつも昼食は食べなくて

朝食はハッシュドとご飯とかで

カロリー補給して終わりだけど

寝ぼけてて、それ以外の食べてなかったかな?

何が皿に入ってたかも記憶にないっす

 

日課運動OK
腹筋20
足上げ20
屈伸20
プランク30秒
歩数 0

 

運動は昨日、日曜日も今日もできたけど

昨日は体調がよく、部屋のかたずけをしていた

デスクトップのミニタワー?pcの

移動を少しだけした・・・

 

筋肉痛が~(>_<)

太腿の内側と腰の筋肉が痛いっす

でも体力的にはだいぶいいのかな?

とは思いつつも、今日は朝から

18時頃まで寝ていたのだが

 

片づけだしたのはいいのだけど

物置台が何もなく

食事のお盆とか、何気に視線上においている

ティッシュや飲み物とか

どなんしよか?と悩み中

アマゾンで台を探すか?少し覗いてみるか

苦手だ、綺麗すぎても落ち着かないし

メッチャクチャでも落ち着かない

ん-・・・出たとこ勝負!

 

前、話したっけ

有料レンタルサーバー(Xサーバー)も解約

整理のためXREAサーバー(無料)に

情報の移行作業も終わり

だいぶ整理しスッキリしてきた感じ

 

寒くなる前に脇にヒーターおけて良かった

エアコンは親が暑くて具合が悪くなるみたいで

中々まだつけられないでいる

ムズイぜ、いろんな意味での温度感

 

ようやく頭も冴えてきた

よし!ゲームへGO!

またな

 

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

透析帰宅
ただいまっす

増0.8
血圧19:30 149-90/65



今日は5分早めに出て

20分まちぼうけ

季節の変わる大きな気温の変化

日々の小さな変化

寒さと、ちょっと寒さと温かさ

少し疲れる身体

でも、気持ちのいい空気

日課運動OK
腹筋20
足上げ20
屈伸20
プランク30秒
歩数 470

体重の増えも少なく栄養不足だったか?

足腰あまり力が入る気がしなくて

10分前に時間を意識していたけど

出れず、5分前に出発

こんな日に限って20分遅れで

足腰に辛さが少々

これも運動のうちと自分に言い聞かす

階段も全然行く気にはなれなく

カロリー足りないせいか?たぶん

ま、こんな日もあるさ

 

いつも通り透析室に入り

いつも通り体重を測り

で、いつも通り測った体重の記録をもらう

で、ん?

看護師さんじゃなく多分、助手さんだけど

親指の爪がテッカッテカに光ってる

一瞬、丸みを帯びた宝石にも見え

とても綺麗でビックリした
20歳位のお姉さん
大した話ではないけどさ気合を感じるね

夜食は冷凍チャーハン、クリームシチュー

缶コーヒで一息
またな

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

透析帰宅
ただいまっす

増1.4
血圧19:30 176-103/71


体調も良く、いつもの5分より更に5分

早く外に出た
気温もそこそこの寒さで

いい天気で気持ちがいい

いつだったか、面白い人だなと思っていた

落語家の立川談志が

「雨もいいもんだよ」
というようなことを言っていた気がするのだが

当時、俺もなんとなく斜に構えた感じが強く賢く思えて

雨か~・・・

と考えていたことがあった

陰キャな俺としては少し

うん、シトシトシト・・・

雨音も心安らぐサウンドかな

って思ったこともあった

今も何気にそう思う時はあるけどさ

 

ヤッパリ、雨と寒さは

イヤーーーー!!!

 

いい天気だな(^^♪


日課運動OK
腹筋20
屈伸20
足上げ20

プランク30秒
歩数 639

体調も良く透析室まで階段で4階まで

そこそこ行けた感じ

4階ラウンジで一休みして向かう

「足上げを」

運動に追加した

腹筋の流れで、そのままの体制で

両足をまっすぐ伸ばして上げ下げ20回
何度かもうやってはいたんだけどね

太ももと腰の筋肉に響く

夜食は焼きそば、ワカメスープ、ポテサラ

缶コーヒで一息
またな

 

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ