武田塾 鳳校校舎長の西牟田です(^^♪
今回のテーマは「自宅学習でも成績を伸ばせて、ライバルに差をつける!」です。
コロナウィルスの終息は見えないばかりか、拡大の一途をたどっています。
このような状況なので、自宅学習をしている生徒さんはたくさんいると思いますが、
それでも成績を伸ばしていき、ライバルと差をつける方法を見ていきます!
①振り返り、復習を大切にしている
なので、復習のタイミングがとても重要なんです!!
人が何かを学んだ時、
- 20分後には42%忘れ、
- 1時間後には56%忘れる。
- 9時間後には64%忘れ、
- 1日後には67%忘れてしまう。
- 2日後には72%忘れ、
- 6日後には75%忘れ、
- 31日後には79%忘れてしまいます。
「4日進んで2日戻る」
②英単語を1日100個覚えていく!!
シス単に収録されている単語数は2000語程。
大学入試で一般的に必要とされてくる量になります。
武田塾はでは、標準のペースとして
この単語帳を1日あたり100個ずつ、4日進めていき週に400個覚えるペースで
宿題を出しています。
この量かなり多いですよね・・・・
なので入塾した生徒さんには、まず武田塾の暗記法から覚えてもらうので、
暗記が苦手な生徒さんでも無理なく効率よく、進めていけるんです!
このペースで進んでいくと・・・なんと5週間でシステム英単語が1週終わってしまいますね!
もちろん全体を通しての復習も必要となるので、
スムーズに進んで1カ月半くらいで、1周というところ。
システム英単語では、序盤の1200個の英単語が最重要単語として取り上げられていて、
週400個×3週間=1200個
残りの一週間を1200個の復習に回してしまえば、
バッチリ定着させることもできますね!!
そしてこの1200個を覚えることが、英熟語学習へ進む準備になるのです。
基本単語を抑えたうえで熟語をやらないと、定着度はまったく違ってきます。
武田塾の暗記法は英単語以外の暗記にももちろん使えるので、
自宅でもどんどん進められます!
③やるべき事が全て明確になっている!
★おすすめ人気記事
武田塾鳳校が鳳・津久野・東羽衣近辺の皆様を 応援するためオンラインで無料受験相談開催中!
鳳駅の予備校武田塾校舎長です コロナの影響で今年の受験はどうなるのか?
武田塾鳳校 予備校校舎長のつぶやき ビデオ通話で受験相談も始めました!
武田塾鳳校 逆転合格できる予備校です。
★校舎ページ
https://www.takeda.tv/otori/
https://www.facebook.com/nesty.zertyadvising.basic
https://twitter.com/takedaootori
https://www.instagram.com/takedajyukuootori/
★Googleマイビジネス(口コミお願いします)
https://g.page/otori/review?rc
★アメブロ
https://ameblo.jp/yusu0525
-------------------------------