大阪府堺市鳳近辺の大学進学受験を頑張っている高校生向けのお役立ち情報。
おススメの参考書や予備校、勉強方法などの情報を紹介していきます!!
今回のテーマは「英語長文の勉強方法!!」について記事にしていきます!!
まず、長文は「読めるか?」と「解けるか?」に関わってくる。
長文が読めない・解けない人は
原因が絞れていない場合が多い!!
原因は人それぞれ!!
まずは原因の把握を!
「読めるか?」には”訳せるか?”と
”時間内に読み終わるか?”があり・・・
”訳せるか?”は単語・熟語・文法・解釈が
できればクリアできているはず!!
できないなら基礎の参考書に戻る!
時間内に読み終わらない人は
シャドーイングで理想の速さに慣れる!!
すでに読む速さに慣れ、感覚を掴んでいる
からこそちょうど良い読み飛ばしができる!!
「この速さで読もう!」と決め慣れる!!
「徐々に速く」だと時間がかかる!!
もう一つの「解けるか?」については
選択肢を訳してほしい!!
日本語でも間違える→国語力が原因
日本語にしたらわかる→英語力が原因
このどちらかによって対策が変わる
本文でも設問でも。
解く能力において
「選択肢を正確に把握する」は必須!!
訳せたうえで間違えるなら国語の問題!!
現代文の対策は必要!!
解答の根拠をつかむ事!(自分より英語ができない人に説明ができる)
「英語長文ができるようになった」の基準が
「答えが当たればOK」になるのは危険!!
答えの理由を自分より英語ができない人に
説明できるようにする!!
ルールがわかれば
判断のポイントが予測できる!!
今回のテーマは以上になります!
また次回の記事でお会いしましょう(^^♪