大阪府堺市鳳近辺の大学進学受験を頑張っている高校生向けのお役立ち情報。
おススメの参考書や予備校、勉強方法などの情報を紹介していきます!!
今回のテーマは「問題集って一度解けばそれでいいの?」について記事にしていきます!
結論から申し上げますと、「1回じゃ確実に足りません!!」
そこで
~ポイント~
・人間は1日のことは、7割方わすれてしまう、復習を繰り替す事で記憶の落ちる率を下げれる!!その為には・・・
①自分の脳にどうやって刷り込むか?を軸に取り組んでみる!!
自分が覚えていられる(復習の)公式を作る。(1週間後に復習する又は、2週間後に復習するなど・・・)
これなら覚えてられる!というものを作る!
その次に復習対象の問題の範囲を決める!!
つまり、「どの問題までどういう頻度で復習するか?」を自分で決めておく事です!!
目標としては・・・「見た瞬間答えがわかるレベル」になります!!」
そのレベルになれるなら、復習何回でもよい!!
”マスターした状態”を作り出す事!!
その為に自分なりのやり方の確立をして下さい!
それでも問題集を繰り返す事が苦手な人は・・・何回しをする事を目的にする!!
1回目は「できた、できない」「できない理由」
2回目は「あやったことあるな・・・」くらいで
回数を重ねるごとに、
できない問題をへらしていけばよい!!
~まとめ~
必要なら何回でもやってよい!!
できていないなら何回でもダメ!!
今回の記事は以上になります!
また次回の記事でお会いしましょう(^^♪