おはようございます!
大阪府堺市の受験高校生向けのお役立ちブログです!
こちらでは、大学受験の高校生へおすすめの参考書や勉強方法をご紹介していきます!
今回のテーマは「問題集や模試を繰り返す際に意識するポイント」について記事にしていきます!
よく問題集や模試は何度もやり直した方がよいと聞きますが、
しかし、やり直しをしすぎて、「答えを覚えてしまいあまり意味を感じなくなる。」
こういう問題が比較的に現代文、古文、英語長文に多いので、意識する
ポイントを解説していきます。
ポイント・・・「設問ごとになぜそれが答えで、それ以外は答えじゃないか?」
をしっかり言えるようにする事!回答の根拠を言えるようになることが重要です!
回答の丸暗記は絶対NGで、「本文のここに書いてある」などをいえるようになれば、根拠の取り方としはOK!
「分からない人には教えてあげられる」くらい「内容を要約できる」
くらいの意識が重要です。
~まとめ~
繰り返す時は、回答の根拠を意識!!
それが完璧に言えるようになったら、次の問題集に進みましょう!!
では今回の記事は以上になります!
次回の記事でお会いしましょう(^^♪