夫婦喧嘩で気づいたこと。 | 蒼ママのブログ

蒼ママのブログ

私の「好き」を歩んでいく!

夫婦関係。


パートナーシップ。





なんでこんなに伝えても、伝わらないんだろう。


なんでこんなに頑張ってるのに、分かってくれないんだろう。


多かれ少なかれ


どの夫婦にもそーゆー想いを相手に抱いた事、あるんじゃないかなぁ??ニヤリ





私は、今回の夫婦喧嘩でこんな想いを凄く抱いたし


旦那も感じてたと思う。




でも、


ふと、自分の子どもの頃に見てた


自分の両親の夫婦関係と自分達の夫婦関係を比べてる事に気づいた🤭






私の両親はやっぱりちょっと変わってて、


私の記憶の中では、母親が父親を罵倒してたし、馬鹿にしてたし、いつも小言や文句ばかりを父親に言ってた。


母親が父親の為にしてあげる事って、洗濯と料理(夕飯)くらい。誕生日や結婚記念日のお祝いやプレゼントなんてあるわけないし、「ありがとう」も「ごめんなさい」も、私を含めて言えない家族関係だった。


自分の両親のパートナーシップが上手くいってない事くらい分かりきってたし、だからこそ、こんな夫婦関係には死んでもなりたくない!と思ってる。ニヤリ





んで、私的には普段の生活から色々気を遣ってるつもり。ニヤリ


でもさ、その私の旦那に対する気遣いは、旦那には届いてないものもあって。


私は今の素直な気持ちを言葉にして伝えてるのに、旦那は全然受け取ってくれない。


こんなにちゃんと言葉にしてるのに!


こんなに毎日色々頑張ってるのに!








毎日お弁当作ること。
旦那の朝ご飯を準備すること。
旦那とコミュニケーションを取ること。
たまにマッサージしてあげること。
「いってらっしゃい」「おかえり」「お疲れ様」って言葉をかけること。
「ありがとう」「ごめんなさい」をちゃんと言うこと。
旦那の好きな食べ物を買ってきてあげること。
旦那の話を聞くこと。
旦那と一緒に出かけること。etc....








多分、第三者から見たら、めちゃくちゃ普通な事だと思う。


当たり前じゃない??って思うと思う。キョロキョロ






でも、自分の両親の、普通じゃないパートナーシップしか見てこなかった私にしてみたら、



結構頑張って
やってる方なんだよね!😂😂





でもさ、旦那の両親のパートナーシップは、違う。


私から見たら、うちの両親のとは、全然違う。


それは、旦那も認めてる。


だからね、一般的なパートナーシップを見てきた旦那からしてみたら、




私が頑張って
やってる事は、
多分「当たり前」
な事なんだよね。




そりゃそーさ!


朝起きたらお母さんがお弁当作って、朝ご飯準備してるって、当たり前だよね笑い泣き


「いってらっしゃい」や「おかえりなさい」


「ありがとう」や「ごめんね」


そんな事が言える家族関係って、普通だよね笑い泣き


でも、


私にとっては、普通じゃなかったんだ。


そーゆーのが無いのが当たり前だったし、


母親も父親も私も


みんなそれぞれが好きな事して生活するのが当たり前だった。


娘である私の為に両親がしてくれる事はたくさんあっても、


母親が父親の為にしてあげてる事って


家事くらいだったんじゃないかなぁ。。。真顔






そんな夫婦モデルが基本の私。ニヤニヤ


今の夫婦関係、結構気を遣ってるところもあるし、


頑張ってるところも、ある!


でも、なんでそれが旦那に伝わらないんだろう?って考えた時に、それは単純な話だった。



お互い見てきた夫婦モデルが
違うからなんだな(●´ω`●)



って事に、やっと気づいた。ニヤニヤ






きっと、旦那のお母さんは、もっとたくさんお父さんをお世話してあげてたんだろう。


もっと色んなことをお父さんにしてあげてたんだろう。


旦那のお母さんは、家事も完璧にこなす良妻賢母のイメージ!


だからこそ、そんな夫婦関係を見て育った旦那は


それが普通だって
思うのは
当然だよね🤣





だからこそ、私の今の対応じゃ


旦那は「自分を大事にしてくれてない」って


思ったんだと思う。


私はめちゃくちゃ旦那を大事にしてるつもりだったけど、


それが伝わらなかったのは


「お互いが見てきた夫婦モデルの違い」ってのが


大きいんじゃないのかなぁ〜〜ってね、


感じました!笑い泣きわかるかな⁇





その事を旦那にLINEで伝えたら、


旦那も腑に落ちたみたいでニヤリ


実は旦那も、自分の父親の嫌だった所を真似しないよう、私に気を遣ってくれてたみたいお願い


私は旦那がそんな想いを持って接してくれてるとは思ってなかったので、


お互いの基準は違ってたけど、

お互いの親の嫌だった所は真似しないように、

お互い相手に対して気を遣ってたんだなぁ...。

お互い、頑張ってたんだなぁ。。。


ってね、分かった。おねがい





そんな胸の内を明かしあったら、


やっと仲直りの兆しが出てきて、


無事、夫婦喧嘩の収束に向かいました照れハート



んで、今はラブラブ!😆❤️







やっぱりね、


パートナーシップって、話し合う事が一番大事だと思う。おねがい


「相手は、分かってくれてるだろう。」


「おんなじ、認識だろう。」


話し合うと、そーゆーのが、ことごとく違っていた事に気付かされる。笑い泣き



お互い感情的に怒ってる時は、当然話し合うなんて無理だけどねニヤリ


でも、感情的な気持ちは、日にち薬だからさ😅


時間が経ってお互い冷静になった時に


話し合えば良いと思う。






うちの両親は、明らかに夫婦関係を良くする為の話し合いが無かった事が、良くなかったんだと思う。


あと、問題に対して向き合わない。逃げるだけ。


でも、そーゆーのが普通だと思ってたんだから...






やっぱ、私
頑張ってるわ!!🤣🤣💕


うん!
旦那も毎日、頑張ってる!!😊


お互い、頑張りたくて
頑張ってる!


えらいえらい!☺️☺️☺️💕💕






きっと、コレを読んでくださってる皆様も、


頑張ってるよね!ウインクキラキラ


みんな、えらいえらい!照れキラキラキラキラ





今日も1日、お疲れ様でしたニコニコ


自分の頑張りを褒めてあげて


自分と大切な人を、


労ってあげましょうねおねがいハートハート






読んで下さり、ありがとうございました!爆笑バイバイ