花粉症対策、と言う事で、今は基本的にグルテンフリーをしてるのと、油物をやや避けてる。
   ㅤ
グルテンフリー、って実はそんなに辛くない。
そもそも小麦製品を食べ過ぎていたから、昨年1月半ばから、かなり長い期間グルテンフリーをやって、結局のところ、花粉症以外に僕には何の効果も感じられなかったんで、やっぱり普通にパンも麺も食べたいからやめたけど、その後も、以前の小麦製品過多を考えると、多分、小麦の摂取量は半分近くになっていると思う。

で、まあ、色々事情もあって、3月8日からグルテンフリーですが、今、3月25日2週間ちょっと程度の話だけど、それでもかなりいい。まったくないわけではないけれど、ほぼ(無症状)に等しい。

来年は、2月の半ばからグルテンフリーをする事に決めた。ㅤ
ㅤ ㅤ

土曜日に、グルテンフリーチートDay、と題して、奥さんと餃子の王将に行った。
と言っても、小麦製品は、餃子を食べただけ、つまり餃子ビールがしたかったわけです。



ちょっと食べちゃってるけど・・・
  ㅤ
餃子(普通 よく焼き)
肉と卵の炒り付け
八宝菜 以上2品 ジャストサイズで。
 ㅤ
この後、まだ、油淋鶏とか、ニラレバとか、ジャストサイズメニューを注文したんですけどね。
やっぱり餃子の王将はいいなぁ・・・

生ビールでも全然良いのだけど、、、

今、餃子の王将ではいつも黒生。
小ビンってのがいまいちではあるけど、まあ、いい。

餃子の王将は通常4人席までしか無いから、みんなで居酒屋さんに行くような雰囲気で飲みに行ったりはできないのが残念だな。
ㅤ   
そんなわけで、土曜日、餃子一皿分、6枚の餃子の皮を食べました!
ナイスチート!


僕がいつも行ってる店は、餃子の王将、溝の口店。
僕が住んでるのは、溝の口の隣の、梶ヶ谷、って駅なんだけど、駅間が1分しか無いので、溝の口にも全然歩ける。
梶ヶ谷にはスーパーはいっぱいあるけど、それ以外あんまり何にもない駅なので(そこがいいんだけどね)何かとアクティビティ的には溝の口が地元、ってイメージ。
 
で、花粉症の季節が終わってグルテンフリーやめたら、まず、パンが食べたいって思ってる。
まず絶対行くのはここ。

「Len」
マルイに入ってるけど、僕は大山街道沿いの本店にいつも行く。
開店当初からずっと通ってる、大好きなパン屋さん。
僕のブログの写真で料理と一緒にフランスパンが置いてあるとき、
大抵、ここのパン。
    ㅤ
この写真はマルイ店。

写真、夕方5時ごろなんで、もうだいぶパン無くなっちゃってるけど、
ここはとりあえず何食べても美味しい。

  
      
  
で、随分前に、レトロな可愛い車が店内で陳列棚になっているお店、と、紹介した
やっぱりマルイに入ってる「レトロベーカリー ふく福」

 



この店がちょっと困ったことになっていて・・・・
ブログ記事をアップした当時はそんなでもなかったのに、今、
この写真でご覧のとおり・・・
ちょっと時間間違ったら、大並び・・・

この写真、土曜日夕方5時ですよ。
普通パン屋さんに人が並んでる時間じゃ無いと思うんだけど・・・

まあ、いつも、では無いのだけど、最近、こうなっている事が多くて、
人気なのは嬉しいことだけどね、待たなきゃ買えない、ってなると、ちょっときついなぁ、、、
  
でも、グルテンフリー明けたら、並んでも買うぞ、カレーパンと、なんか色々。