「お店 ほんとにやりましょうね~」
は?
「お酒すきなんですよ~。お酒をのむ店がいいな
スナックにしましょう
」
は? スナックなめてる?
飲食店で働いたことも、客あしらいもできないお前が 何いってんの?
「おいおいおい・・・せめて居酒屋だろ~」
「ですね」
Hの方にいきなり
「お店やったら
ちゃんをアルバイトでやとって~ ねっ♡」
は? 誰それ
「軌道にのるかわからない状態でいきなりバイト?無理無理。有り余る財があってお遊びでやる店ならいいけどね」
すると話がとんで・・・
「順番も~」
面倒なので説明文にて
昨年の Hの母の葬儀の際
本来であれば H父(喪主)→ H →
(H妻)→H息子→H姉家族 のはずですが
H父(喪主)→ H → K(H姉長女)→H姉の次女、三女→H姉、H姉旦那 →
、H息子 と
H姉ファミリーがわりこんできて 先に済ませたらしい
すでに座っている席次順のはずなのに 焼香のときに割り込む姉ファミリーもすごいな
「ありえなくないですか~
私とHさんと息子くんが〇〇家なんです。
私たちが先なんです。
なんで△△家(H姉ファミリー) がわりこんできて 私より先にお焼香するんですか~」
しらんわ
なんでその時の文句いわないんだ?
「私たちが先です。って言えばよかったじゃん。」
「いえないじゃないですか~。
みなさん素晴らしい方なんで私なんて 及ばないんですよ。
でも私がHさんの家族なんです~~~~」
素晴らしい家族なんで言えない って認めてるんなら言わなくてよくない?
「だから、お店は絶対にやりましょうね
」
............ようするに、
回りの人にちやほやされたい願望がすごいわけね
水商売 なめんな![]()
そんなメンヘラなお前に
できるわけないだろ
一緒にやったら 全負担が私にくるだろ
お前のフォローまで余計な仕事が増えるわ![]()
![]()
お前のマイナスオーラで具合悪くなるし、
店やってもうまくいかないわっ
「じゃあ、そろそろ俺らは次どうする?」
俺ら=旦那とH
次どうする=2人でスナックかどこかに行く
「いやいやいや 次なんてありませーん!
せっかく一緒なんだからぁぁお家にかえりますぅ」
………53歳だよね😅
こんな調子で解散まで続く…
ようやくおひらき…
もう会わないようにしよう…
と思った6日後に 続きます!(◎_◎;)


