前記事の続きの続きです・・・長いよ~
「息子が パパ(H)が家にいないから私のことを 色々やってくれて気にかけてくれて・・・
Hさんと私の関係や 家族三人の関係を考えてくれて 『家族ででかけてないね』ってHさんに言ってくれたりするんです」
「やさしい息子さんなんだね~」
「そうなんですよ。スーパーとか行っても、何もいわなくても 袋に入れてくれたりやってくれるんです~♡」
それくらい、うちの子どもたちも普通にやるけど?
「でも、グルメだから 一人でどこでも食べにいっちゃったり、美術館とかひとりで出かけちゃったりするんです」
あたり前だろ?
23歳になる男の子が なんで母親の相手ばかりしなきゃならないんだ?
「私もなかなか行かれないけど一人で美術館とか、映画、ショッピングするの好きだけど。
さんも一人や友だちとでかけて ストレス発散すればいいじゃん」
「そうなんですよね~。発散したほうがいいですよね~。
でも無理です。無理です。迷子になっちゃうし、一人でなんもできないので。
一人でだなんて緊張しちゃってでかけられません」
_| ̄|○・・・53歳・・・
「ココ(息子・H・奥さん)っが家族なのに どこが家族なのかわからないんです」
???
「Kがすごくなついていて~あっちの家族といるときには(Hは)よく笑っていたりするのに ココではいつも無表情で~」
「Kってだれ? あっちの家族って?」
K=Hの実姉の長女
あっちの家族=Hの実家&Hの姉ファミリー
「Kは私のことを露骨に無視したりにらむんです。やたらとHさんに甘えるて 出かけたりしているんです。
あっちよりこっちが家族なのに どっちが家族かわからないんです。息子が寂しい思いをしているから、言わないけど私は息子の気持ちがわかるから そういうことも(Hが)家に帰って来た時にいっちゃうんです。
言ったらだめってわかってるから言わないんだけど 言っちゃうんです。」
言いたい内容はわかるけど・・・
結局、言ってるよね
「一緒にいたいのに居れないし。
私ひとりで親(実母)のことも猫の世話もして
家事して振り回されて自分のことがどんどんできなくなって。
私ってなんなんだろう って思って。」
でも、
Hも母親亡くして高齢の父親は一人暮らし(事務員の姉はいるけど)だから世話は必要。
奥さん
も兄妹いるけど 自分が引き取るときめて猫4匹含めて 引き取って
Hのお父さんのことはノータッチだけど、引き取った実母のことは Hに共有してほしい。
実家に泊まるのではなく家にいてほしいと思うのはちょっと・・・
H「俺も母親が居なくなって、いろいろ考えることもあるし。
去年の今頃は (母親は)あーだった、こーだった って思うし、せめて一年間は心を整理させる時間が欲しいんだよね」
Hはとても 母親思いだったようで
亡くなって葬儀までに7Kg減
3か月くらいは げっそりと憔悴してました
「そうなんです。大変なのはわかるので言えないんです。でも~(略)」
また話がいったりきたりで いじいじいじじじじじじじじいじいじいじいじじじじじじじj・・・
たびたび 私の意識が どっかにとんで無になっていってた
右から~右から左へ~ 右から左へ 聞きながす~~~~
「お店たのしみ~。本当にやりましょうね」
えっ⁈ と、突然 どっからとんだ???
「お店に (Hが)仕事のあとごはん食べに来てもらって~♡ね。二人(Hと旦那
)でくればいいよね」
はぁ
は 生ビール1杯、日本酒2合呑んでます…
…………のちに対応することができた時のための
記録としても、
残そうかと思ったけど
吐き出すことで消化しようと思ったけど
コレ書いてると
なんかもやもや滅入ってくる🌀
頭の中が彼女の言葉がまとまりついてきて
離れなくなる
GW中 やろうと思うこと、
やる事柄色々あるので
一旦中断…