日向学院 同窓会 & 丸1日連雀亭 | 吉原馬雀の奇妙な冒険

吉原馬雀の奇妙な冒険

元・三遊亭天歌でしたが、吉原朝馬門下となり、高座名が変わりました。

吉原馬雀(よしわら ばじゃく)です。

母校の

日向学院中学校・高校の

関東での同窓会に参加致しました。





今年は

私も含めて、10人以上の方が初参加。



私も壇上で挨拶させていただきましたが、熱烈に拍手をいただき感謝です!



多くの先輩方より名刺をいただきましたが、、肩書きや会社見て、恐縮するばかり。


そして、その多くの方より

「今度、会合のとき、呼ぶからね♪」







全力で、
頼んます!!





いやあ、しかし、先輩方、元気すぎる。


クイズ大会では、こっちは全力で声張って手を挙げたけど、完全に被せられてしまった。
先輩方、スーツの脇のとこ、破けるんじゃねーかってぐらい、手を挙げてたもの。五十肩とか無縁そうでした。





さらに、会場には、同級生の姿も発見。



そして、彼の視線の先に、元タカラジェンヌの憧れの先輩!



その同級生とともに、先輩に挨拶するも

二人とも緊張しすぎて

「遠くからずっと見てました」

という非常に気持ち悪いPRになってしまう。。



いやあ、しかし、あの日遠くで見てた綺麗な方に、またこうして再会できるもんだから、人生はおもしろい!




最後に、

お世話になってた国語の先生と

それと現 校長先生、

気付くの遅すぎて申し訳ございません。





校長先生、若すぎます。。


また学院に顔出します。





そして、明くる日曜日は、連雀亭。


ワンコイン → きゃたぴら → 日替わり寄席


朝 昼 晩の3高座でした。



印象的なのは、羽光兄さんの狸賽。


詳しくは書けないけど、子供がいるから下ネタ言わないって宣言してたのに、最後のくだり、受付にいた私は悶絶。。卑怯です。




日替わり寄席、終演後

朝之助兄さんからインドカレーをご馳走になりました。





当人の希望によるこのアングルです。


写真を見ていただいたのですが、これでいいそうです。


もっと普段、さわやかなのです。



実は、朝之助兄さんも、

「早朝寄席 → 黒門亭 → 日替わり寄席」

の3公演。



お互いに募る話をして、労いました。



ご馳走さまでした!!




【告知】

《11月と12月の関東の予定は、コチラ




《宮崎天歌らくご祭 2016秋の陣》



県内7ヶ所興行!詳細は コチラ





《 Pick UP 》




~ がらくた落語再生工場 あらすじ ~

『3人の工場長:原田と西澤と井上は、互いの抱える「がらくた落語」の在庫の山に頭を抱えていた。
社長の命により、3人は現場に集い、他の工場長にがらくた落語の再生を託すのだった 』


演出にもこだわった
新機軸の落語会、始動!

11月16日(水)は、新宿はマイクロシアター電撃座(旧 Cafe Live Wire)にてお待ちしております。




《 information 》

私の手持ち分、あと3枚となりました。

お早めの連絡お待ちしております。
miyazaki10ka@gmail.com まで。