11月と12月の予定《関東》 | 吉原馬雀の奇妙な冒険

吉原馬雀の奇妙な冒険

元・三遊亭天歌でしたが、吉原朝馬門下となり、高座名が変わりました。

吉原馬雀(よしわら ばじゃく)です。

さん光兄さんとの、
宮崎と鹿児島のグルメツアーの
私の中のMVP



一個200円。
冷やして売ってるんですが、
私的には常温にして
中の餡がとろっとなったところを食べるのが好きです。

芳醇な どぶろくの香りがたまりません。


さあ、11月以後の落語会情報です。



【トピック一覧】

・11月4日(金) 連雀亭 きゃたぴら寄席

・11月4日(金) 連雀亭 日替わり夜席

・11月6日(日) 連雀亭 ワンコイン寄席

・11月6日(日) 連雀亭 きゃたぴら寄席

・11月6日(日) 連雀亭 日替わり夜席

・11月8日(火) 連雀亭 きゃたぴら寄席

・11月12日(土) みやこんじょでの勉強会

・11月13日(日) 第5回 落語ガチ空間

・11月14日(月) 連雀亭 日替わり夜席

・11月16日(水) がらくた落語再生工場

・11月17日(木)の朝イチから23日(水)の午前中まで、秋の陣のため宮崎に帰郷

・11月23日(水)・24日(木)・26日(土)・27日(日)・29日(火) 浅草演芸ホール 夜席

・12月1日(木)から6日(火)まで、宮崎に帰郷予定

・12月7日(水) 秋の陣 報告会

・12月14日(水) 第9回 天歌の古典 ~2016総決算~

・12月17日(土) みやこんじょでの勉強会

・12月23日(金) 圓歌杯 決勝

以下詳細




《 11月4日(日)・6日(火)・8日(木) きゃたぴら寄席 》

4日(日)と8日(木)は、トリをつとめます。

・13時開場、13時半開演
・当日のみ1000円
・会場:連雀亭( 千代田区神田須田町 1-17加藤ビル2F )

※ 演者は急に変更になる場合もありますので、事前に連獅子のホームページをご確認ください。




《 11月4日(日)・6日(火)・14日(月) 日替わり夜席 》

14日(月)は、トリをつとめます。

・18時半開場、19時開演
・当日のみ1000円
・会場:連雀亭( 千代田区神田須田町 1-17加藤ビル2F )

※ 演者は急に変更になる場合もありますので、事前に連獅子のホームページをご確認ください。




《 11月6日(火) ワンコイン寄席 》

トリをつとめます。

・10時半開場、11時半開演
・当日のみ500円
・会場:連雀亭( 千代田区神田須田町 1-17加藤ビル2F )

※ 演者は急に変更になる場合もありますので、事前に連獅子のホームページをご確認ください。




《 11月12日(土) みやこんじょでの勉強会 》

鍛えたいネタを中心に3席ほど。

・15時開場、15時半開演
・当日のみ1000円 
・会場:新宿みやこんじょ(〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目12-9 タテハナビル地下1階)
・お問い合わせ:miyazaki10ka@gmail.com(天歌事務局)(行き違いなくすため電話番号も併記ください)

※ 未就学児の入場可能。
※ お店の開店準備もあるので、諸々の雑音あります。
※ 飲み物は、お酒も含めて、持ち込み可能。おつまみも可能。
※ 打ち上げは参加自由、別途料金、チャ-ジ料1000円。




《 11月13日(日) 第5回 落語ガチ空間 「禁酒番屋」他2席 @ さかな道場 》

地元の蕨の居酒屋さんでの会。
新作と古典をおりまぜて、今、脂ののってるガチガチのネタ3本を披露!白熱の1時間!

・時間:17時半開場、18時開演 
・料金:1000円(打ち上げ希望の場合は別途)
・会場:さかな道場 2階(〒333-0847 埼玉県川口市芝中田1丁目30-11)(蕨駅東口から徒歩15分ほど)
・問い合わせ:048-269-8784(さかな道場・水曜定休)




《 11月16日(水) がらくた落語再生工場 》

新企画!
3人が工場長となり、未完成の新作落語(がらくた落語)を持ち寄り、
他者のがらくたを再生させる!

・時間:19時開場 19時半開演
・料金:当日2000円 予約1800円
・会場:マイクロシアター電撃座 (旧称 Cafe Live Wire)
・住所:新宿5丁目11-23 八千代ビル2F
・予約、問い合わせ:03-6273-0430(同店)

※ 終演後、出演者を囲んでの懇親会あり。3500円。フリーフード&フリードリンク。23時終了予定。




《 11月23日(水)・24日(木)・26日(土)・27日(日)・29日(火) 浅草演芸ホール 夜席 》

11月21日(月)~30日(水)まで、師匠の歌之介が浅草演芸ホールの夜席でトリをつとめます。

・プログラム:浅草演芸ホールのホームページ参照
・時間:16時半ごろ開場 16時45分ごろ開演
・料金:一般 2800円 (詳細は浅草演芸ホールHP)
・アクセス:浅草演芸ホールHP参照
・問い合わせ: 03-3841-6545 (同ホール)




《 12月7日(水) 2016秋の陣 報告会 》

11月の宮崎での7ヶ所興行を
写真と紙切りリクエストで振り返る。
お土産抽選会もあり。
もちろん1席ずつのネタも披露。

・時間: 開場18時半 開演19時 終演20時半
・出演:三遊亭天歌
・ゲスト:林家楽一 (即興紙切り)
・料金:予約1500円 (当日2000円)
・会場:宮崎県東京ビル
・住所:千代田区九段南4丁目8−2
・最寄り駅:JR市ヶ谷駅より徒歩5分
・予約 問い合わせ先:天歌事務局
       090-5283-2538
       miyazaki10ka@gmail.com

※ メールでの予約の場合は氏名、人数、会場名  、念のため電話番号を記載お願いします。   
※ 壮行会にいらしたお客様でご予約の方は、料金が1000円で、なおかつお土産が必ずもらえます。




《 12月14日(水) 第9回 天歌の古典 ~2016総決算~ 》

今年のベストネタで挑みます。
ネタ出しは「幾代餅」ほか。

・料金: 予約1000円 当日1500円
・時間:18時開場、18時半開演
・会場:落語協会2階(台東区上野1-9-5)(御徒町駅徒歩5分・上野広小路駅徒歩3分・ 湯島駅徒歩2分)
・予約 問い合わせ先:天歌事務局
       090-5283-2538
       miyazaki10ka@gmail.com




《 12月17日(土) みやこんじょでの勉強会 》

鍛えたいネタを中心に3席ほど。

・15時開場、15時半開演
・当日のみ1000円 
・会場:新宿みやこんじょ(〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目12-9 タテハナビル地下1階)
・お問い合わせ:miyazaki10ka@gmail.com(天歌事務局)(行き違いなくすため電話番号も併記ください)

※ 未就学児の入場可能。
※ お店の開店準備もあるので、諸々の雑音あります。
※ 飲み物は、お酒も含めて、持ち込み可能。おつまみも可能。
※ 打ち上げは参加自由、別途料金、チャ-ジ料1000円。




《 12月23日(金) 圓歌杯 決勝 》


いよいよ決戦!
審査員は、大師匠の三遊亭 圓歌。
10分間に今までのベストを尽くします。
チケットを持ってます。お買い求めは天歌までお願い致します。

・時間:18時45分開場 19時15分開演
・料金:前売り2000円 当日2500円
・会場:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
・住所:渋谷区桜丘町23−21
・予約 問い合わせ先:天歌事務局
       090-5283-2538
       miyazaki10ka@gmail.com




以上です。よろしくお願い致します。