こんにちはkyonです
同じように病気治癒・寛解目指して頑張っている方
支えている家族や関わっている方
介護や闘病中でお仕事ができずにいる方
みなさんの
日常のヒントになれたら嬉しいです
こんな思いで綴っています
よろしければ
プロフィールをお読みになってくださいね
今日もお目に止めて頂きありがとうございます
ラグビー選手のヘッドギアみたいなものを
装着して寝るyuママ
(無呼吸症候群なので)
ラグビー日本戦を応援しながら
「yuママも同じの付けて応援しているからね」って
選手のみなさんにエール贈っていた(笑)
前回書いた
『私達の身体には年齢を重ねていくごとに
体内からなくなってしまう保水物質がある』
今日もこの続き~
古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉
『老化とは乾燥への推移である』
これ最近聞いて
「こわ~」
「乾燥止めなきゃ~」
でも「なるほど~」
って思った
この保水物質がなくなるのは私たち生きている以上
加齢は止められないので仕方がないこと
だけどだからと言って年取ったから仕方がないのよ~・・・・
なんて言っていられない
特にyuママのように透析をしている高齢者
あきらめてはいけない
血管が詰まる・・・
血液がドロドロになる・・・
心臓への負担、シャントへの負担、
身体全体への負担、、、
もうyuママ始め、同じ透析のお仲間の方々が
PTAをしないで良くなったり
血液血管の不安から解消されて
身体全体への負担も軽減されていくのなら
私の得た情報はどんどんお伝えさせて頂きたい
そう思って備忘録の前に少しずつ書いてます
この保水物質を補える方法はあります
次回身近な食品でも補えることお伝えさせて頂きます
何それ
ちょっとちょっとはやく教えてよ~~~って方
お気軽にポチっとしてくださいね~
健康オタク仲間募集中~
さて~透析備忘録書きます
ポチっとしていただくと
yuママの元気が出ます
よろしくお願いしま~す
2023年9月4日(月)の透析記録
■採血
■DW43.0㎏→42.9kgに変更
心胸比50%
■測定値:45.7g 前体重:45.6kg
■目標体重まで:-2.6kg
■前回透析後から2.5kg増し
■除水2.6ℓ(2.8ℓ→200残し)スタート
■貧血予防エポジン3000
◼️中2日の水分摂取量1440(土700日740)
■血圧147/63/71(脱血圧-72)スタート
1時間後:139/62/72(脱血圧-10)
2時間後:129/59/64(脱血圧-11)
■2時間後あたりに毎回芍薬甘草湯飲む
3時間後:135/65/64(脱血圧-50)
4時間後:141/68/67(脱血圧-10)
止血後:168/74/72
■透析後体重43.2kg
■前体重より2.4kg減少
■DWまで200g残し
心胸比が50%と上がってしまったので
DW見直し
43㎏→42.9㎏に変更となってしまった
2023年9月6日(水)の透析記録
■DW42.9㎏
■測定値:44.8kg 前体重:44.7kg
■目標体重まで:-1.9kg
■前回透析後から1.5kg増し
■除水2.0ℓスタート
◼️前日の水分摂取量780CC
■貧血予防エポジン3000
148/68/77(脱血圧-10)スタート→
1時間後:136/63/70(脱血圧-28)
2時間後:122/56/72(脱血圧-10)
■2時間後あたりに毎回芍薬甘草湯飲む
3時間後:125/61/72(脱血圧-10)
4時間後:137/74/73(脱血圧-16)
止血後:164/82/78
■透析後体重43.0kg
■前体重より1.8kg減少
■DWまで残しなし
この日は安定~
2023年9月8日(金)の透析記録
■DW42.9kg
■測定値:44.6kg 前体重:44.5kg
■目標体重まで:1.6kg
■前回透析後から1.6kg増し
■DWから1.6kg増し
■除水1.8スタート
◼️前日の水分摂取量770CC
■貧血予防エポジン3000
■鉄剤注入
■血圧153/64/73(脱血圧-27)スタート→
1時間後:134/57/70(脱血圧-10)
2時間後:149/64/67(脱血圧-10)
■2時間後あたりに毎回芍薬甘草湯飲む
3時間後:151/68/65(脱血圧-10)
4時間後:159/76/69(脱血圧-23)
止血後:148/71/70
■透析後体重43.0kg
■前体重より1.5kg減少
■DWまで100g残し
いつも送迎バスから降りたyuママを車椅子に乗せた瞬間に
「あ~今日も無事に透析終えられて良かった」
ってホッとする
感謝感謝です
kyonとsachiの日々の喜びになります
ポチっとしていただくと嬉しいです
長々お付き合い下さった方
有難うございました
我が家の食材は『らでぃっしゅぼーや』です
お野菜は無農薬、低農薬がほとんどなので
安心してオーダーしていますよ~
ミネラル関連はこちら