精華女子高校の吹奏楽部:博多旧市街ユニークベニュー | 大歩 悠(おおぶ ゆう)ブログ《悠歩路私記》

大歩 悠(おおぶ ゆう)ブログ《悠歩路私記》

主に吹奏楽やマーチングなどの音楽鑑賞、、ミュージカル鑑賞、舞台鑑賞、スポーツ観戦に行った記憶、感想を書き記していくブログ

11月3日の午後からは、精華女子高校の吹奏楽部が福岡市博多区にある東長寺で開催された《ユニークベニュー》に出演。



今回は、お寺の本堂という珍しい会場。



この、おごそかな雰囲気の中で開演すると1曲目では、アニメ『ワンピース』の主題歌だった『ウィーアー!』を披露。

軽快な演奏でフルートパートも、きれいな響き。

カラーガードのパフォーマンスも、かっこいい。

どの演奏曲で開演するかなと思っていたら『ウィーアー!』は、意外なオープニング曲だった。


演奏が終ると、二人の進行役の部員さんが次の演奏曲の紹介を頑張っていた◎


続いて今度は、演奏会の定番曲『オールディーズメドレー』を披露。

外国風のフラッグによる、カラーガードの彩り。

かっこいいサックスパートの部員たちの聞かせ所。


カラーガードの部員たちのムーディーな彩り。

サングラスを着用したトランペットパートの部員たちの聞かせ所、パフォーマンス。


フルートパートも、かっこいい。

最後にカラーガードの部員たちが主役の盛り上げ締め。

定番曲が続いて今度は、『風になりたい』を披露。お寺の中でもカラーガードの部員たちが、さわやかな色合いのフラッグによる彩り。

左の後方のパーカッションの部員たちの軽快な演奏が、奥行きがあって広い本堂の中で響き渡っていた。

部員たちの元気いっぱいな声出し、決めのコール。

外の青空のように本堂の中も、さわやかになる彩り締め。


続いて、こちらも定番の『ジンギスカン』を披露。あのダンス担当の部員たちが、激しい運動量のダンスを元気に披露。

このパフォーマンスは、久しぶりに目の前で見て楽しかった。



続いて『恋の伝言ダイヤル6700』では、カラーガードの部員たちが世代的にリアルタイムで聞いていない曲に合わせて、ダンスパフォーマンスで盛り上げていた。



続いて『小さな世界』を披露。軽快な演奏、クラリネットの響きも好き。

華麗なダンスパフォーマンス。

鮮やかな彩り。


軽快な曲が続いて今度は、『さくらんぼ』と『男の勲章』を披露。

カラーガードの部員たちが、陽気な動きのダンスパフォーマンスで盛り上げていた。



今度は、演奏会の定番曲で『Swing Swing Swing』を披露。

カラーガードの部員たちの、華麗なダンスパフォーマンス。

トランペットの部員さんのソロの聞かせ所。

バッテリーの部員たちの力強い見せ場、聞かせ所。

こちらでも、精華の表現力の良さを見事に凝縮した定番の演奏曲だった。


最後は、お決まりのアンコールの流れで締めの定番曲『YOUNG MAN』(Y.M.C.A.)を披露。

演奏と共に歌やダンスで盛り上げ。




限られた広さの中で、いつものように部員たちが広がらず正面だけに向かって並ぶ形で披露。

後方でフルートパートの部員たちも、こちら向きで披露していて珍しい隊列での『YOUNG MAN』を披露となっていた。
明るく元気に盛り上げ締めで終演。


今回は、お寺の本堂という珍しい会場でのイベント出演で響きも独特で、いつもと違う楽しさもあった公演だった。

《博多旧市街ユニークベニュー》というタイトル通り、確かに東長寺という場所でのユニークな企画。

こちらでも聞き応えがある響きの演奏、楽しい歌やダンスで、さすが精華の表現力。

きれいに響かせていたフルートやピッコロの部員さんの演奏も素晴らしく、かっこよかった。


精華女子高校の吹奏楽部の皆さん。
この日は、午前中の病院に続いて午後の、お寺でのイベント出演でも観客を魅了してくれた今できる最高の演奏やパフォーマンスを披露、ありがとうございました、お疲れ様でした!