大阪桐蔭高校:吹奏楽部の定期演奏会へ☆ | 大歩 悠(おおぶ ゆう)ブログ《悠歩路私記》

大歩 悠(おおぶ ゆう)ブログ《悠歩路私記》

主に吹奏楽やマーチングなどの音楽鑑賞、、ミュージカル鑑賞、舞台鑑賞、スポーツ観戦に行った記憶、感想を書き記していくブログ

今日は、大阪桐蔭高校の吹奏楽部の定期演奏会へ、初めて行ってきた。

会場は、豪華で重厚な造りの建物で立派な大阪フェスティバルホール☆










パンフレット


チケット予約していた自分の席は、8列目となっていたけど開場してホール内に行ったら前から3列目の位置だった。

ホールの右端だったけどステージの、ほぼ目の前!


第1部が開演すると、さっそく見事な演奏やステージパフォーマンスに引き込まれていった。

吹奏楽の演奏だけでなく、ミュージカルでソロや合唱で歌っていたりする部員たちの歌声も響いてくる。

更に、部員たちが客席に下りてきて演奏や合唱したりもして臨場感ある演出。

ステージの後方では、スライドを上映して演奏している曲の解説や盛り上げ映像!


『ラ・マンチャの男』メドレーや『キャッツ』メドレーなど、見応え・聞き応えありのミュージカルのパフォーマンスが、素晴らしかった☆★

『スターウォーズ』メドレーでは、名曲の数々の演奏と光のパフォーマンスで、かっこよかった♪


第1部の最後は、『河内湖』という古代の日本の大阪を舞台としたそうな、ミュージカルを上演!

こちらも、また演奏と歌の全てのパフォーマンスが見応え・聞き応えありで素晴らしかった☆★

これで第1部が終了して休憩になると、初めて見聞きした大阪桐蔭高校の吹奏楽部の演奏や歌の、すごさに驚いて感心する余韻に浸っていたよ!!


第2部が始まると、最初に合唱曲『憧れの響き』を披露。

これは、大阪桐蔭高校の吹奏楽部に憧れて入学、入部して頑張っている部員たちの思いを歌っている曲。

頑張っている思いが伝わってきて心を打たれ、響いてきた☆★

歌劇『蝶々夫人』からの演奏では、名曲の数々に聞き入っていて、また素晴らしかった♪  


ステージ後方にスライドで大阪桐蔭高校の野球部など、いろいろな運動部の応援メッセージが上演されると最後には、有名人たちの映像も!

大阪桐蔭高校を卒業しているプロ野球選手の、阪神タイガースの藤浪晋太郎 投手と埼玉西武ライオンズの森友哉 選手まで、応援メッセージの映像で登場☆

さすが大阪桐蔭高校、かっこいい◎


そこからスライドで高校野球での応援で演奏した曲を、一覧にして紹介。

指揮している先生が、ボールをバットで客席に打ち込んだり投げ込んだりして、ボールを取った観客が、一覧から選んだ曲のリクエストに応えるという形で演奏!

『アナと雪の女王』の曲やSMAPの『SHAKE』の2曲、大阪桐蔭の応援コール、ヒットや点が入った時の曲を演奏してくれて、テンションが上がった♪

さすが高校野球の強豪の大阪桐蔭、かっこよかった~☆★


続いて『ウエスト・サイド・ストーリー』メドレーを演奏!

こちらは、また色々な聞き馴染みのある名曲の数々に、聞き入った♪


そして〔三年間の歩み〕という事で、三年間の吹奏楽部の活動を上映しながらの『The Rose』の演奏が響いてきた☆★

昨年春の京セラドーム大阪での、オリックス・バファローズの開幕セレモニーで演奏していた画像も映ると、バファローズファンなので「おっ!」と思った♪


そして、昨年1年間の活動の様子が上映されながらの『365日の紙飛行機』の演奏!

好きな曲なので、大阪桐蔭高校の吹奏楽部員たちの頑張っている映像を眺めながら聞いていると、グッと来るものがあった☆★


更に、卒業生(9期生)を送る歌という事で『ひまわりの約束』を演奏!

卒業していく3年生たちが1年生の新入部員だった頃の映像と、今の顔写真を並べた映像が上演されていって、いい曲が響いてきて感動的だった☆★


最後は、『ライオンキング』メドレー!

こちらも、有名なミュージカルの歌や演奏が見応え・聞き応えありで、また素晴らしかった☆★

更に続いて『銀河鉄道999』の曲や『星に願いを』を演奏して締め括り。


『吹部ノート』という本を読んで、大阪桐蔭高校の吹奏楽部が、すごい人たちというのは、知っているつもりだったけど初めて今日、定期演奏会に来てみたら、自分が考えていた以上に予想を越えている、すごさだった!!

吹奏楽の演奏だけでなく、ステージドリルやミュージカルの歌や合唱のパフォーマンスなど、何もかも全てが素晴らしいという言葉で言い表せないくらい、感動的で本当に素晴らしかった☆★

今日は、すごいものを見せてもらえた◎


初めて来てみた大阪桐蔭高校の吹奏楽部の定期演奏会は、本当に来て良かった☆★

大好きな大阪の街での、この音楽の喜びや感動は、忘れられないと思う。

こんなに見事なパフォーマンスの数々を見せてくれた全ての吹奏楽部員の皆さん本当に、お疲れ様でした・ありがとうございました!!