暖かいマレーシアがまた恋しくなった来ました。
私は今、下の子二人と一緒に日本にいるのですが、ジョホールバル在住のパートナー達と一緒に『ジョホールバル留学移住サポート』続けています。
マレーシアに移住したい方の相談担当は私です。直接お会いしてお話できるようになりました。話すことがありすぎて、いつもあっという間に何時間もたっているのですが^^;
相談会の後、視察のために現地に滞在されている間も、私の頭の中の地図を頼りにLINE などで困ったことのサポートをしたり、おすすめスポットのご案内をさせていただいています。
遠隔ですが、ご案内していると、またジョホールバルが恋しくなりお腹がすいてくるのです。
今日は視察などでジョホールバルに滞在される方にぜひ食べていただきたいマレーシアフードをご紹介したいと思います。
①アラブ料理のチキンブリヤニ
やひよこ豆と白ごまペーストのフンムス
右‥チキンブリヤニ(ライスの下にチキンが隠れています)
左‥柔らかく煮込んだラム肉とライス
上‥フンムス・パンにつけて食べます❤
★おすすめのお店
Restraurant Wadi Hana Elarabi
1-1a Jalan Pembangunan
②チャイニーズ・スチームボート

ファミリーで、またはお友達何人かと集まればぜひスチームボードを。にんにくやチリなどの薬味をスープにいれていただくのがミソです。スープもチキンスープやトムヤンクンスープ、豆乳スープなど好みに合わせて選べます。最後にヌードルをいれて卵を割って雑炊ではなくラーメンを楽しみます。一人1000円以内でお腹いっぱいになりますよ。
★私がよく行くのはオースティンエリアのHOHO(好好)スタッフもいい感じです。
Jalan austin heights 8/4
③ロティ

サクサクのクロワッサンのようなロティは、オースティンエリアにある、Antie Lim のロティ。
これをもう一度食べたくて、夏休み短期留学をリピートしてくださった方もいらっしゃいます😁
Auntie Lim
5-1 H Jalan Austin heights 3
④バクテー(骨肉茶)

八角やシナモンなどのスパイスで豚肉をホロホロに煮込んだ薬膳スープ。土鍋と炭火で煮込んだスープはピカイチです。手前のお漬物みたいなものは、ツァーサイ。ピクルスみたいな味でこれも外せません。
おすすめのお店はやはり、なん店舗も支店のある「順発」。
モレックにある順発には、中国のハッカ地方からきた「ハッカライス」も食べることができますよ。
野菜不足の方には「ハッカライス」おすすめします。
いろんな葉物をのせたご飯に(白ご飯か玄米ご飯か選べます)青汁のようなスープをかけてたべます。
Restaurant Shoon Huat
13 Jalan Sutera 1 Taman Sentosa
(こちらはモレックではなくセントーサの本店の住所)
となりの、ペーパーチキンもおすすめ!
⑤チキンライス

これは、絶対に食べてほしいですね。
初めてシンガポールでこれを食べたとき、なれない蒸し暑さに即座に日本に帰りたくなっていたところ、これを食べて、東南アジアでも生きていけると確信したのでした。
チキンスープにパンダンリーフと生姜などで炊いたご飯に炭火で焼いたチキンをのせて出てきます。
お店によって味が違うという「チリソース」をかけて食べてください。かぼすの風味が効いたチリソースが食欲を増進させてくれます。
上の写真のチリソースのよこの小皿にのっているグリーンチリのピクルスもやめられなくなる美味しさ。
いろんな美味しいお店がありますが、Setia indah のパサの前にあるチキンライスやさんが私は好きです。
4.5リンギット(120円くらいです)
日本でいうと、コンビニのオニギリみたいなものでしょうか。
Xiang Kee
233 Jalan setia 3/4
※この界隈は超ローカルスポットなので英語は通じなかったりしますので、マレー語中国語に挑戦するのに最適です。目の前のパサ(市場)でお買い物したあとに立ち寄るのがいいですよ。このパサに、ローカル価格で買える『なまこクリーム』を売っているマレー系ドラッグストアーもあります。周辺には、豚肉やさん、中国薬局(チャイニーズハーブの宝庫)やオーガニックショップなど面白いお店がちらほら。
要注意!
午前中に行ってください!パサも周辺のお店も12時には閉店します。
⑥フライヌードルのシーフードあんかけと
フィッシュヘッドスープ


これは、息子と同じカレッジに通う男の子に教えてもらってハマった二品。
上の揚麺のシーフードあんかけのエビが美味しすぎっ。
下のフィッシュヘッドスープは、「フィッシュヘッドスープにミルク、生姜、梅干しが入ったスープ」。
と言っても美味しいだなんて想像できないでしょう?!
ところが意外と美味しくてまた食べに行きたくなるほど。
オースティンエリアにあるこのお店のフィッシュヘッドスープは、グルタミン酸ナトリウム、いわゆる味の素を使っていないので、後味すっきりです。
他のお店はたっぷり味の素が入っていたりして、塩からいというかなんというか‥
こちらのお店はAustin Paradise というホテルの一階にあります。
メニューから上の二品を選ぶのは難しいのでぜひ、写真をみせて注文してみてください。
お店の方もとてもいい方です。
夏休みの短期留学に来られた方全員集合でここで食事会をしたのですが、小麦&ミルクアレルギーのお子様のために、ミルクではなく豆乳スープと米粉のヌードルのスープを作ってくれました。
そんな対応もしてくれるなんて、流石マレーシア!
⑦ナシラマ

ココナツミルクで炊いたご飯とソルティーフィッシュとピーナツ&チキン
マレーシアの定番朝ごはん。
上の写真はオースティンエリアにあるジョホールバルイチ美味しいケーキ屋さんのナシラマ。
Patisserie De Charme
No 41Jalan Austin Heights 8/5
※ここのケーキはピカイチです!是非是非!
⑧ミーシャン

こちらもどこでも食べられる定番の朝ごはんですが、上品に出てくるのは、同じくPatisserie De Charme のミーシャン。
少しピリ辛味の米粉のヌードル。かぼすを絞っていただきます。くせになる味です。
⑨小籠包

アジアのフードが苦手という人にでも、ここは美味しいと言ってもらえるレストラン。
小籠包がトップメニューですが、その他の麺類やチャーハンもとっても美味しいです。
一皿3つでくるので、3の倍数の人数で行くのがいいかもしれません。
おすすめのお店は、
ブランチがところどころにある「大上海」
⑩テタリ

濃厚な紅茶にコンデンスミルクが入った甘いけどまた欲しくなるテタリ。
辛い料理と一緒に飲みたくなります。
⑪お惣菜やさん

ご飯をお皿に入れてもらい、好きなおかずをとってレジに行きます。
テイクアウトもできます。ホリデープログラムで短期留学で滞在されていた皆様もここてお惣菜を買ってコンドミニアムのお部屋で食べておられましたよ。
⑫クイテオ

米粉の平べったい麺をシーフードと炒めたマレーシア風焼きそば。
辛いお店もあるので、辛さ控えめが良ければ、No spicy とお店の人に注文するといいですよ。
いろんなお店で食べられます。屋台でも。
私が好きなのは、上記のAuntie Lim のクイテオ。
以上12個上げてみました

ジョホールバル移住サポートしています




契約までサポートしております。
詳しくは
★持って生まれた才能を確かめる
「タレントテクコンサルタント」
京都サロンにてコンサルタントを始めました
詳しくは