みなさん、こんにちは〜チューリップ赤

クラリネットパート3年の深田ですセキセイインコ黄

 

 

 

もう他の早稲田祭のブログは読んでいただけましたか!?

早稲田祭2019レポート!!①戸山Opening Festival編

早稲田祭2019レポート!!②教室企画編

早稲田祭2019レポート!!③ストリート企画編

 

早稲田祭のブログ4本立てのラストを飾るのは、早稲田祭のメインとも言える「ステージ企画」のレポートです!

 

 

 

 

大隈講堂を横目に...

 

 

 

 

 

私たちは、早稲田祭2日目の午後、3号館前ステージで演奏させていただきました爆  笑

総勢100名以上による、迫力のあるサウンドをお届けできたのではないでしょうか?

 

 

 

 

演奏したのは、

ディープ・パープル・メドレー

ALADDIN(アラジン・メドレー)

残酷な天使のテーゼ

オーメンズ・オブ・ラブ

PIRATES OF THE CARIBBEAN(パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー)

ジャパニーズ・グラフィティXIV(嵐メドレー)

の合計6曲でした!(メドレーてんこ盛りだ)

 

 

 

 

 

指揮者の髪色が治安悪いですね

 

 

 

どの曲も好きだったので選び切れませんが、、

 

金管楽器のかっこいいファンファーレから始まるディープ・パープル・メドレーは道行くお客さんの注目を集めることができたと思いますし、

ALADDINは今年映画の公開があり、まさに旬の曲でしたね!

また、ジャパニーズ・グラフィティXIVも嵐の有名な曲ばかりで盛り上がりましたメラメラちなみにこの日は嵐のデビュー日!

 

 

 

 

 

人がたくさん!本当に感謝です、、

 

 

 

ステージ上からは、お客さんが楽しんでいてくださる様子が見えて嬉しかったです照れ

裏で待機していたメンバーも、みんなで手拍子をしたり激しく踊ったりして(?)、とっても盛り上がっていましたよ拍手

 

 

 

 

実はこの日ずっと天気が不安定くもりで、最初の曲が始まる前にほんの少し雨が降りかけて、、

でも、演奏が始まった瞬間なんと雨が止んだんです!!

確実に私たちの演奏のパワーで雨雲を吹き飛ばしましたねグラサン

 

 

 

この日のために神社にお参りに行ったメンバーもいたり、私自身もてるてる坊主を作ったりしていたので、みんなの気持ちが通じたんだ〜ととっても嬉しかったです晴れ

 

 

 

 

 

3号館前ステージを終えて、このメンバーでこのステージに立ててよかったなぁと思いました。

思えば私が1年生の時から、3年連続でこのステージで演奏させていただいていますもみじ

来年もゆるすいがここで演奏できるといいなあ照れ

 

 

 

ご来場ありがとうございました!

 

 

 

この3号館前ステージの演奏をもって、ゆるすいにとっての早稲田祭は終わりました。

そして、幹部代を2年生に引き継ぎ、私たち3年生はいったん引退となります走る人

 

 

いったん、と言ったのは、ゆるすいは引退しても活動参加は自由ですし、就活などそれぞれ忙しい時期が過ぎたら戻ってくる人がほとんどなのです黄色い花

そういったいい意味での「緩さ」がゆるすいの素敵なところだな〜と私は思っていますニヤリ

 

最近のブログでは特に「ゆる」のいいところをみんながたくさん挙げていますね!

 

 

 

 

 

 

以上、早稲田祭2019レポート④ステージ企画編でした!

4本立てキラキラという豪華ラインナップでお届けしましたが、いかがでしたか??

 

 

 

 

 

最後にとても個人的なお話なのですが、私深田はゆるすい広報係のブログ担当としてこの一年間ブログ記事の編集をしていました。

毎回それぞれの思いが詰まった文章を読むのがとても楽しみでしたし、楽しくお仕事させていただきましたPC

次回のブログから新担当に変わりますが、引き続きよろしくお願いします〜ヒヨコ

 

 

 

 

 

 

早稲田祭担当者の皆さん、改めて本当にお疲れ様でしたほっこり

そして既に新体制がスタートしていますグー

これからのゆるすいもどうぞよろしくお願いします!

 

 

それではまたいつかお会いする日まで!