ACO★ゆるふわ無添加
ゆるく無添加生活を送っているアラフォーOLが、
食品添加物が少ない身近な商品、
安全性の高いコスメなどを紹介します。
専門資格:加工食品診断士・コスメコンシェルジュ
詳しくはこちら>
ホワイトチョコレートなどの白い食べ物に含まれる食品添加物の着色料「二酸化チタン」
二酸化チタンは、発がん性があると言われているできるだけ避けたい添加物
今回は、危険な食品添加物「二酸化チタン」や化粧品にも使われる二酸化チタンについて、詳しく解説します。
食品添加物「二酸化チタン」とは
二酸化チタンは、食品添加物の着色料の一種。
鉱石を化学処理して作られた食品添加物
食品を白く色付ける効果があり、ホワイトチョコレートやチーズ、マシュマロ、飴、ヨーグルトなどに使用されています。
他に、白いカプセルのサプリメントも二酸化チタンによって着色されています
きれいな色を着色させるため、下地としても使用されるので、白い食品以外に使われることも。
原材料表示には、
- 着色料(二酸化チタン)
- 着色料(酸化チタン)
と記載されています。
※二酸化チタンと酸化チタンは同じもの。
着色料「二酸化チタン」に発がん性
世界保健機関(WHO)では、二酸化チタンを「発がん性の可能性がある」物質に分類
地球上で最も発がん性が高い物質のうちの一つと言われることも。
オーガニック先進国のヨーロッパでは、2022年から食品添加物として二酸化チタンを使用することを禁止に
このように発がん性が高いのが明らかなので、二酸化チタンは、できるだけ避けたい添加物です
二酸化チタンは食品以外にも
二酸化チタンは紫外線を跳ね返す性質があるため、化粧品や日焼け止めに使用されています
他にも、歯磨き粉や歯のホワイトニングなどにも使われています
日焼け止めなどに使われる二酸化チタンは、ナノ粒子化されていることが多く、これが胎盤関門を通過して胎児の神経へ影響を及ぼすと言われています。
大人は、アルツハイマー病の原因とも
そのためナノ粒子化されている二酸化チタンは、表面コーティング処理が行われています。
とは言え、心配
日焼け止めは、酸化チタン不使用やナノ粒子不使用を選ぶことをおすすめします