Wワーク&ライフ 数値目標を決めていなくてもやった方がいいこと | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

 
昨日から休みに入ってるのですが、
昨日午前中は若干の二日酔いでゴロゴロして動けず、
今日に入って要所要所の掃除をしています。
 

こんばんは。
PC迷子の道案内 デジタル系オーガナイザー  マヤマ カコです。


 
歳の初めに掲げようと思うことは先月あたりからボチボチやっています。
なので今年の振り返りをしてみようと思いました。
 
 
 
 
個人の仕事としては数値目標は全く決めておらず、
一昨年と違ってあえてざっくりとすすめていました。
それでもお問い合わせ頂いたり、
対面やネットを通じてお役立ち頂けたのかな?と嬉しく思っていますハート
 
 
私は会社員でもあります。
正直、今年は求められるものが個人ではなく、
部内、そして社内に関してのことが多く有りました。
 
精神的に辛いこともありましたが、
純粋にやりたいことは自分の仕事でかなえることがことができる。
そう思うことでバランスをとることもできました。
 
その成果が認められて年度途中ですが、
来月より昇進することになりました。
今よりももっと責任が増え、
要らぬ厄介事で落ち込むことも多いだろうと予想されます。
 
それでも、この経験はきっと今後の私の仕事・・・
個人、会社、そして子育てでも役に立つものだろうと信じています。
 
 
私生活では2つのことを楽しみました。
着物と中国拳法。
全く正反対ですが(笑)
 
 
 
着物は夏に初めて浴衣に挑戦し、
年内に1人でなんとか着物を着てお出かけするところまで習得。
 
 
拳法は去年ビビッて出なかった大会に来年出場を決めました。
 
 
 
決めてしまったらもうやるしかない。
ようやくやる気になりました顔2
 
そんなこんなですが、
トータルから見たら、
病院を退院するときにココロに決めたこと・・・
後悔しないようにやりたいことをやってみる。
 
結構できていたりするんですよね。
いいぐらいにチカラを抜いて。
来年はもう少しキュっと自分の手綱をしめてやっていこうと思います。
 
 
皆様もザックリでいいので、
「ワーク」だけではなく「ライフ」の振り返りをやってみてくださいね。
 
 
 
 

 

 
ブログでお困りのあなたは

はっぱPC迷子さんのための 【アメブロサポートサービス】

誰に聞いたらいいのかわからない内容は



最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

 

にほんブログ村