ミケランジェロに憧れて。フレスコ画に挑戦! | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

 

フレスコは、まず壁に漆喰を塗り、その漆喰がまだ「フレスコ(新鮮)」である状態で、つまり生乾きの間に水または石灰水で溶いた顔料で描く。やり直しが効かないため、高度な計画と技術力を必要とする。逆に、一旦乾くと水に浸けても滲まないことで保存に適した方法だった。失敗した場合は漆喰をかき落とし、やり直すほかはない。

wikiより抜粋

 


こんばんは。
PC迷子の道案内 デジタル系オーガナイザー マヤマ カコです。

 

 

普通の方は「フレスコ画って・・・?」という程度かもしれません。

実は私、油絵より何よりフレスコ画が好きなんです。

というよりミケランジェロが好き。システィーナが好きハート

 

 

そんな私に「フレスコ画一緒にやってみない?」というお誘いが!

フレスコやる機会なんてこの先ないでしょうよ?と2日間通わせて頂きました!

ありがたいことにボードはカットしてくれるわ、漆喰は混ぜて用意してくれるわ、

もう至れり尽くせり。

 

 

 

 

 

こちら真ん中のバットマン?みたいなのが私のです顔7

わかりにくいですが、漆喰をもりもりに盛って3Dにしています(笑)

 

 

それがどうなったかというと・・・

 

 

 

 

わかります?猫ときのこのシュールな絵です顔20

できばえはそっと横に置いておくとして、

漆喰を盛ってみたり、色を混ぜ合わせたり、重ねたり、

いや~楽しいったらなかったです。

 

そして、何度も仲間内で言っていましたが、

 

1人ではできん!(笑)

 

皆がいてくれたからこそ!一緒にやるから楽しい~。

 

 

2日目は素敵なおもてなしまで!

私ったらお世話になりっぱなしでした顔20

 

 

 

 

初挑戦のフレスコ画、誘ってくれて感謝感激!

 

そしておまけに場所が甲子園だったので

高校野球の雰囲気もちょっぴり味わうことができました!

 

やっぱり高校野球ってじ・・・んっときますね!

 

 

 

 

 
ブログでお困りのあなたは

はっぱPC迷子さんのための 【アメブロサポートサービス】

誰に聞いたらいいのかわからない内容は

 


最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

 

にほんブログ村