進化していた!安くて簡単!コンビニ証明写真 | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

こんばんは。
”暮らしをラクにする” ライフオーガナイザー
”ココロを整える” メンタルオーガナイザー の  マヤマ カコ  です。



先日、インテリアコーディネーターの更新をした時に
ヤヤっと思ったのが証明写真です。

 リンク→gr 過去記事:改めて気付く「時間管理のマトリックス」

と言っても私はもう何年も前から
自分で撮影して修正をかけたものを (露出とかね 顔2
コンビニでプリントアウトしていました。

 
その時も確かスマホのデータをプリントアウトするというサービスは
結構どのコンビニでもやっていましたね~。


でも、自分のメモリーカードでデータをコンビニのコピー機に入れて、
その場で証明写真用にサイズを変更し、
プリントアウトできたのはセブン-イレブンぐらい 7-11  だけだったはず。 



それが今回久しぶりに調べてみたら、
進化していました!

リンク→gr ピクチャン


こちらの凄いのは
1  サイズが豊富! 

しかも、用途別で並んでくれてます。




インテリアコーディネーター用があった時は
ちょっとした感動を覚えました。
以前は、パスポートサイズ、履歴書用、免許証ぐらいだったはず・・・。
既にマイナンバーカード用もあります。





そして次は・・

2 PCデータならばその場(自分のPC上)で
サイズを選んでアップロードできる!
だからコンビニでは自分の番号を入力するのみ!


ワタシ的1番便利だと思ったが、

3 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、
サークルKサンクス で使えること!


駅にファミリーマート
ファミリーマート01
自宅周辺はローソン 
ローソン というローケーションの
私にはとても有り難いのでした~。




お値段3枚で200円。
以前のコピー機でのプリントアウトは確か4枚ぐらい200円だった
記憶がありますが、
就職活動用の履歴書以外はそんなに枚数は必要ないですものね♪
問題ないです!


画質もそこそこ良かったですよ♪



ぜひ使ってみてくださいね♪





最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

にほんブログ村