【お悩み】講師必見!パワポでスライドとノートのpdf化 | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

こんばんは。
PC迷子の道案内 デジタル系オーガナイザー マヤマ カコです。
 
 
 
珍しく、マイクロソフトのPowerPointのお話。
私は日頃、プレゼンソフトでプレゼンをすることはないです顔10
提案書はイラレを使うことが多いですね。
 
 
 
ですので、パワポは講座を開く時ぐらいです。
Wordとエクセルは昔に資格も持っていましたが、「
パワポは自己流でやっちゃいます顔2
 
今回、PowerPointのノートを表示したまま
PDF保存する方法を調べてみることにしました。
ちなみに印刷する時は、ファイル→印刷→「印刷レイアウト」で
設定を「ノート」(スライドとノートの印刷)にしてください。
 
 
 
 
 
講座中にノートの表示がうまくいかなかくなった時用に
必ずプリントは必要ですが通勤電車の中で覚えたい時、
紙のままだと不便に感じていました。
タブレットでPowerPointを動かす程ではないけど、
スマホで手軽にチェックしたい!そんな時便利ですよ猫村1
 
 
1 ファイル→保存と送信をクリック(バージョンによってはエクスポート)
 
2 PDF/XPSドキュメントの作成→PDF/XPSの発行をクリック
 
 
 
 
3 PDF/XPSの発行→オプションをクリック
 
 
 
4 配布オプション→ノートを選びます。
 
 
 
 
そうするとスライド&ノートの印刷をしたかのようなpdfが出来上がります。
 
 
 
 
移動時などにサクッと確認したい時に便利ですよ♪
ぜひ試して見て下さいね~。
 
 
 
 
 


最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

 

にほんブログ村