お茶、飲んでますか? | ゆるくの郷~yuruku no sato~

ゆるくの郷~yuruku no sato~

マザーソルト・きららの石・月のしずく化粧品など 体に良い商品だけを取り扱う通販サイト『ゆるくの郷』のブログ
株式会社YURUKUの通販部門

こんばんは

自然回帰を願う『ゆるくの郷』の安井です

 

 

 

今回は

 

「お茶」のお話

 

 

 

お茶と言えば、日本全国でたしなまれて親しまれている

 

もちろん日本だけでなく全世界で愛飲されていますが

本場は中国ですね

 

 

茶の発祥は

中国南部の雲南省からインドのアッサム地方にかかる山地

 

という推測的な説が一般的ですが、

考古学的な証拠がないため明らかではありません

 

 

日本の最古の茶の記録は

 

弘仁6年(815年)4月22日、僧永忠が嵯峨天皇に茶を奉ったとあります
 

 

しかし、当初お茶は大変な貴重品でした。
 

 

 

お茶で一服(いっぷく)と言うほど、昔はお茶は貴重で薬として飲まれていました

 

そんな健康に良いお茶

 

 

 

最近は、若い人は飲む人が減っているらしい

いや

 

 

若い人だけでなく減っているらしい

 

 

いちいち入れるのが邪魔臭い

ペットボトルのお茶を飲んでるから。。。。

 

 

あ〜ペットボトルのお茶ですかぁ〜

 

 

 

ホンマもののお茶は、すっごい健康に良いのになぁ〜

 

 

 

残念ですじゃ

 

 

 

では、ちょいとお茶君を自慢してみるか

 

 

お茶と言っても種類は多種多様

 

大きく分けると緑茶・紅茶・ほうじ茶の3つに分かれる

 

 

 

そして緑茶にも

 

煎茶・深蒸し煎茶・玉露・蒸し製玉緑茶・番茶・玄米茶・茎茶・粉茶・抹茶・ほうじ茶・釜炒り茶など様々あります

 

 

 

このお茶君達

 

 

 

結構、人の体のサポートをしてくれます

 

 

 

魅力的なところで

●美肌

●ダイエット

●風邪予防

●アレルギー予防

●二日酔い

●ガン

●高血圧・血糖値対策

 

 

 

 

などなど、盛りだくさんです

 

 

 

 

あっっっぁ〜眠い

 

 

 

明日も愛犬ロンのお散歩で

 

 

 

 

5:00起きです

 

 

 

続きは

 

 

また明日ね

 

 

 

お茶を飲んで

 

 

 

 

おやすみなさい

 

 

4月22日(土)13:00〜15:00

YURUKU®東京洗足スタジオにて

ゆるくの郷通販で取り扱っています体に優しい調味料の

製造元、株式会社フォーユー会長 竹内氏を愛知県よりお招きして

お塩をはじめ 体に何が必要なのか、なぜ必要なのかがわかる

お話会を開催いたします。

 

竹内氏は自ら大病を患い

命の源は水と塩であることを実感し

安心安全で体が喜ぶものを作りたいと

その天啓ともいえる思いを伝え続け

多くの方の健康に関わっていきたいと

一念発起し株式会社フォーユーを設立されました。

 

YURUKU®の講座ご受講の方もそうでない方も

どなたでもご参加頂けます。

参加費は無料で商品の販売は行いません。

当日 商品を売りつけるなどは一切致しませんので

ご安心してお越しください。

 

詳細・お申し込み

https://www.yuruku.co.jp/lesson_detail.html?seminar=2675#form


マザーソルト
http://yurukunosato.shop/products/list?category_id=11

ゆるくの郷 ホームページ
http://yurukunosato.shop/

YURUKUウォーク
https://www.yuruku.co.jp/

YURUKU考案者Noriko ブログ
http://ameblo.jp/bjwalking/



 









 

#ハッシュタグ