こんにちは

健康オタクのROKOです

 

         健康オタクのROKOが

         初めての方はこちらもどうぞ

            ➡ROKO♪ 

 



 

今回は

女友達との4年ぶりの再会

です

 

 

 

4年ぶりの再会へ向かう前の自分の写真

 

 

短大時代から続いている友達がいる

 

3人で会うのは…年に1~2度くらいだったが

だんだんと年を重ねると…それぞれが忙しくて会えない年が続いていた

 

そんなことをしていたら…コロナ禍になってしまって

ますます会えないままで時が過ぎていった

 

 

 

ちょうど1ヵ月前にその中の1人に会う機会があった

 

その時にもう一人の友人がどうしてるのか?

って話になり…今回なんと4年ぶりに3人で会うこととなったのだ

(やった~!やっと3人で会える♪)

 

 

 

駅の改札口で待ち合わせしてランチの写真

上矢印

ワクワクしながら駅の改札口で待ち合わせをして

まずはランチしながらお喋りがスタートしたスプーンフォーク

ご覧の通り…50代はしっかり食べます!(笑)

 

 

 

 

4年間の出来事の報告会

 

 

4年も経つといろいろな事が起こるのだ

 

 

短大時代からの同級生の友達なので親の年齢も同じくらいなわけ

3人とも両親の1人を亡くしている

(私以外の2人が父親を亡くし、私は母親を亡くした)

 

 

今回4年ぶりに会った友達は実家で認知症の母親の介護中という状況の中

お母さんがデイサービスに行っている間にこうやって会う時間が作れたのだ

 

 

話を聞くと…現在は仕事も辞めて介護をしているという

認知症なので対応が難しくて…なかなか思うようにいかない事が多いとの話

 

 

 

同じような高齢の親を持つので 明日は我が身である

 

 

 

話を聞いていて…その大変さがヒシヒシと伝わってきた

(勝手に110番しちゃったり

 作って出した料理に文句つけられたり 

 デイサービスに行きたくないと駄々をこねたり…etc.)

 

 

 

認知症のお母さんに振り回されている日々の話に…

本人は何もわかっていないので怒るわけにもいかず…それを受け止める娘はクタクタになってしまっているのが聞いていても分かる

 

 

 

彼女にはお兄さんがいるのだけれども…頼りにならないらしい

結局…彼女が1人で動いている感じなのだ

(お金は出すけど動かないタイプらしい…汗うさぎ

 

 

同じ家にいるのに…何で私ばかりが…って思ってしまうのも辛い話なのだもやもや

 

 

 

認知症の親の介護はとても大変という事が実際に彼女自身から聴けるのは今後のためにも貴重な話なのだ

 

何か助けになれたら…って彼女の話を聞いた私達は思っている

 

 

 

その真っただ中にいる彼女自身が一番つらくて大変だと思う

毎日その生活だけを繰り返していると疲れだけが溜まってしまって

気持ちも滅入ってしまうだろう…

 

 

 

だからこそ私達に頼って欲しいとも思った

1人で全部を受け止めると潰れちゃうと困るから

3人で考えたら1人で考えるよりは何かいい案が出るかもしれない電球

 

 

 

話を聞くことは出来るから…

話すことで少しでも気持ちがスッキリできれば嬉しい

悩みがあれば一緒に悩むし考えるから話して欲しいのです

 

 

 

そして3人で笑えば元気になれるから気づき

 

久しぶりにいろいろ話せて 友情の再確認が出来た って感じたのは私だけ?(笑)

 

お茶をしてから記念に撮った写真

上矢印

ランチ後のコーヒータイムはサイフォン式コーヒー

ケーキデザートとのセットでお喋り続行しました口笛

記念に3人で写真を撮ってから解散しました

 

 

結局5時間もお喋りしていた私達3人だった

(スゲーな!4年間の積もり積もった話の山ってコト!)

 

 

衝撃の告白で心に刺さった助言

 

 

4年ぶりの再会で彼女から 衝撃の告白 があった

 

 

 

「実は子宮がんを患って手術をして抗がん剤治療もした」

 

 

 

会わなかった間に子宮がんになり…コロナ禍で手術をして抗がん剤治療もしていたのだった

 

 

検診では何も無かったと言われたのに…半年後くらいに不正出血が続いたというのだ

検診をしても完璧ではないのだ!

見逃されてしまった部分だったのかもしれない…もやもや

 

 

 

そんな時にも…認知症のお母さんとの生活でいろいろあったりの介護生活の中

 

自分の年齢的にも更年期での乱れた不正出血?とかも頭によぎったりして

(確かに生理が上がる頃だから?って思っちゃうよね…)

 

 

病院へ行くのもお母さんのデイサービスの時間を利用するのになかなか合わないで先伸ばしになってしまったと言ってた

 

 

 

いざ病院へ行った時には先生に

 

 

「紹介状を書くので…すぐに大きい病院へ行ってください!」

 

って言われたんだと…

 

 

大きい病院で検査した結果「子宮がん」だと説明されて手術となった

 

 

まさか自分が「がん」になるとは思ってもいなかったのでショックは大きかったそうです

(そうだよね…受け入れることは大変だったよね…泣くうさぎ

 

 

手術後も大変だったそうです

1週間で退院予定が倍になったと話していました

手術後の傷口の痛みが辛かったのと食欲もなくなって困ったと…

(もともと痩せていたのに…更に痩せちゃったって…泣くうさぎ

 

 

抗がん剤治療での通院も回数を重ねるごとに…なかなか体が元の状態に戻らなくて大変だったそうです

 

 

とにかく認知症の母親のことで大変な中

今度は自分自身が「がん」になってしまて手術をして抗がん剤治療をするという

次々に大変なことが起こって…それを乗り越えた彼女の頑張りは計り知れないくらいの大変さだったと思う

 

 

それを乗り越えて2年が経ったと笑顔で話す彼女が私達に助言してくれた

 

 

「ちゃんと検診してね」

 

 

「ちょっとでも…いつもと違ったことがあるなら病院へ行ってほしい」って

 

 

「少しでも早めに分かれば…こんなに大変じゃなかった」って

 

 

 

そんな彼女の言葉は実際に体験した真実の言葉なのだ

 

 

私は早速…子宮がん検診と乳がん検診の予約をした のだった

 

 

4年ぶりに再会できて話せて良かった

 

 

50代きっとまだまだいろいろあるだろう…

それでも…こうやって時々、会ってお喋りすることは重要だと強く感じた日だった

彼女と会えて私達2人は安心できた

 

 

また3人で話そうね~いつでも会えるから言ってね…って気持ちなのだ!

 

 

高齢の親の認知症はいつなるかは…わからない

だから今のうちから色々と知っておくべきなのだ飛び出すハート

 

 

自分の身は自分で守る!健康第一でいけるように検診は受けよう飛び出すハート

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました

 

 

健康オタクのROKOでした

 

 

 

ポチっと下矢印

フォローしてね

 

健康オタクROKO最近のおススメ5選 流れ星

便秘で悩んでいるなら必見

便秘解消したいならやってみて!

 

心が乱れていると感じたら…ぜひ

心を整理するためにやったコト!

 

簡単に出来る!いつものごはんをコレに置き替えれば…

初食べ実感!万年ダイエッターにおススメのオートミールごはん

 

こんなコトが脳の刺激になって若さのキープに…

【50代快活】脳を若く保つためにチャレンジしているコト!


ついさっきのコトなのに…(笑)

また、やっちまったな~これって脳の老化?