週四日派遣で働いている、ひよこです

家計簿メモですが、前半ぐだぐだなので、広告まですっ飛ばし推奨〜

 

 

2年前くらい前、ハローワークで仕事探しの相談をしていたら

「今働いちゃだめ!」と病院をすすめられました

(自覚なかったけどそんなに様子がおかしかったのか???)

 

メンタルクリニックに行き始めると、驚異の速さで二級の障害者手帳が・・・

でも、二級精神では、生活が助かるような援助はないので

潰れるの覚悟で働かないと暮らせません

 

もんもんしていたら、知り合いが、TMS治療を教えてくれました

その方が以前検査に行った時は、

「あなたはこの治療をしなくても改善します」といわれたそうで

実際今お元気

誰にでも高い治療を勧めるんじゃない所なら安心だと思って

検査を受けてみました

 

うつ病だけではなく、ADSとADHDも、

「手帳が出るレベルじゃないけど生活に相当支障がある」という結果が出て、

治療も勧められました(も〜れつ高い)

 

その時の先生がとても親身になって相談にのってくださり

金銭的に治療ができない間は、病院で薬をもらうこと

仕事は週3日くらいからすこしずつ増やすこと

金銭面で段取りがつき、治療を受け、効果が出始めたら

次の春を目標に、正社員やフルタイムの仕事にチャレンジする

そういう計画でやっていきましょう

とのアドバイスでした

この「春」というのは、今年の4月のことです

 

何ヶ月か経って、治療を決意したころには、その先生はやめてしまっていて

親身になって相談に乗ってくれる先生が他にはおらず

治療の効果もないまま、

お金を払った分の治療が、今月半ばで終わろうとしています

 

体はよくならなかったけど、

予定のタイミングで無職になるのは、チャレンジの機会かもしれません

しかし、週四日の今でさえ、帰りの電車で膝が震える・・・

 

時給のフルタイムの仕事だと、

体がやられて支出が増えるのに、収入は月2〜3万増えるだけなので

生活はむしろ苦しくなります

なので時給で働くなら、体もお金も週四日がベスト

でも派遣の週四日やテレワークありの仕事は人気があるので、

選考が通りません

2月も10個くらい申し込んで落ちてます

 

月収は同じくらいでも年収は上がる正社員なら、生活は楽になると思いますが

この年齢だし

落ちまくっても就職活動を頑張れるメンタルないし

面接で上手に喋られぬし

そもそも派遣の選考も通らない人間が正社員で雇ってもらえるわけないよね

 

で、人が嫌がって定着しない会社とか、最低時給のバイトで働くハメになり

続かないという

 

厳しい〜

生きるの苦しい〜

ぐるぐる・・・

 

ぐるぐるしてても、

実家に帰るのが精神的に一番きついので、働かねばです〜

 

 

 

 

 

そんなひよこさんの2月の生活費

猛烈に苦しくて、

2/20くらいには、食費が一日200円とかになってました爆笑

 

5000円もちだそうか、何回も悩みましたが

4月からの仕事が決まるかわからないので、ぐっとこらえました

 

仕事が決まったら、ちょっと生活費増やそう!

あまりにも苦しすぎて、メンタルによろしくないわ

 

お金?

no

ギブミー天職

 

 

先月はこちら

 

 

  2月の予算と支出

 

予算は、月末に用意するお金です(1月と同じ)

食費とタバコ代以外は積立式なので、

余った分はそれぞれの項目にプール

逆に予算以上使っちゃう(プールから持ち出しする)こともあります

 

 

生活費がちょっぴりオーバーしました

オーバーの原因は浄水器購入と靴の修理なので、自分的にOK

タバコ代が多いのはNG真顔

 

 

以下、掘り下げます

 

 

 固定費

 

電気 180Kwh

猫を迎えたので去年までより電気の使用量が増えました

ガス  7m3

冬だしこんなもんです

※光熱費の予算は2023年の支出をもとに決めています

 

通信費はスマホのみ、1月分

回線は大家さんにタダで貸してもらってます(非常に遅いけど、大きな節約)

1月は3GBに収まりました

スマホ、あんまり見ないよう、ちょっとだけ気をつけてます

お金もですが、この体にスマホはこたえます

 

 

 不定支出積立

 

1年に1回以下しかない類の出費に備えた積立なので

ほとんど使わず積み立てることになります

 

2月は、台所の蛍光灯を買いました

 

 

 生活費詳細

 

*水


お水をすごく飲むので、ウォーターサーバーと浄水ポッドを併用していましたが

浄水ポッドのカートリッジ交換時期を迎えたのを機に、

蛇口直結型の浄水器に買い替えました

 

ウォーターサーバーのお水は、防災対策の意味が大きいため、多用してなくて

2~3ヶ月に1回だけ購入しており、2月はお休みしました

 

ちなみに味でいうと、私は、

サーバーの水が一番おいしいです(プレミアムウォーター)

ついで、お暇を出したパナソニックの浄水ポッド

この度購入した浄水器のお水は、味は好みません

コーヒーの味が酸っぱくなっちゃったのも残念でした

でも生活は楽になったので、買ってよかったです

 

 

*猫

 

ロイヤルカナンインドア2kg:3500円くらい

おやつ:1500円くらい

 

 

*あそび

 

バレンタインに自分用にチョコをかいました

2400円もする、小さなチョコのウイークエンド

出費の欄が1400円になっているのは、商品券を一枚使ったからです

 

なんと、非常に残念なことに、美味しくなかった・・・真顔

べたっとあまくてコクもなく

非難を恐れず、あえて言おう

私が作るウイークエンドの方が美味しいぜ 知らんぷり

 

百貨店の食べ物の質がどんどん落ちる謎


 

*美容

 

すっぴんパウダー:1760円

FANCLのまゆげペンのカートリッジ:730円

 

そういえばFANCLに男性の店員さんがいらっしゃって

「自分もこれ使ってます」とおっしゃって

時代を感じました

 

 

*衣類

 

パンプス修理しました

 

リフォームや修理をしたいコートやスーツが、何枚も待っていて

衣類費が足りません

積立増やしたい〜

 


*日用品

 

スマホの画面の保護シート:110円

久しぶりに100円ショップに行っちゃったぜ

 

 

*交際費

 

バレンタインで散財

別途商品券も使用〜

 

 

*病院等

 

ミルミル:3000円くらい

整骨院:2000円

 

 

*タバコ

 

なんとか6000円は切りました・・・

3月こそ、5千円切る・・・!

 

な〜んて

「決意」なんて何の役にも立たないのよ!

結果を変えるために必要なのは、そんな不確かで頼りないものじゃなく

行動を変えること

どうしたもんか・・・

いまんところ「我慢」以外の手段がなく、我慢できなくて瓦解しております

 

 

*食費

 

体調が悪く、味噌汁さえなかなか作れずインスタント

晩御飯はやっぱり、ちょいちょいお弁当や惣菜を購入

プラスチックゴミが、引っ越し前の倍くらい出てるよ〜

 

そして、この結果の数字

数字だけを見れば、3万円に無理なく収まってて、そんなに悪くないんだけど

 親から野菜が届き、

 知人にロイヤルホストでご馳走になり、

 いとこから晩御飯にと弁当をいただき、

 前の会社の人に飲みに連れてってもらい

 ロイヤルホストで奢ってくれた人から、月末には肉と米まで届き

 もらいものの商品券で美味しいお菓子を買い・・・

むっちゃ人様に食べさせていただいてるのに、食費はいつも通り使ってるという現実

びっくり

なさけない

感謝だよ〜生かされてるよ〜えーん

 

 

 予算外

 

無職のときの年金を、へそくりで2枚追納

収入が19万円

支出が16万円

年金が3万以上

今月も実質赤字です

 

今年の追納は、よっぽど私の年収が上がらない限り、これにて終了です

もしかしたら4月から無職になってまた未納が増えたりして

こわい・・・!

 

しかも、仕事が暇で、2月は週3日しか働かなかったりしたので

来月は大赤字の予定

こわい・・・!

 

怖いことばっかりだよぉ〜!

 

 

 つもり貯金

 

頂き物の商品券などを使った際に

ちょっとだけ自分で払ったつもりで封筒に入れています

2月は商品券をいっぱい使わせてもらったり

去年の節電ポイント?2000円分くらい入ったので、スーパーで使って

結構つもりちょきんができました

 

8100円!!ニコニコ

 

この貯金は来年、また年金追納に使います

が、その前に

4月から無職だったら、私のご飯代になるかも・・・しれない・・・あばばばばば

 

 

 おまけ

 

おまかせ広告、10回以上押いていただけました

ありがとうございます!

 

収入にはならないので ※

ここに書くことではないのですが

押してもらえるのは嬉しいので、どこかでお礼を言いたくて

やっぱりここに書きます

あなたに幸せが返りますように!

 

ご存知ない方のために

このブログの場合、毎月7回前後、広告を押していただいています

(面白いくらい安定しているので、1人の優しい人が3日に一回押してくれているのだと思ってます)

でも、おまかせ広告の有効期限は半年なので

半年で換金できる額まで達しないこのブログでは、収入にはならないという

アメーバしか勝たん仕組みなのです

 

 

毎月7マネーくらい入って、7マネーくらい消えていくので、所持マネーは常に40くらい


月初に家計簿日記を書く際、これ↑も一応確認しているんですが

滑稽すぎて、毎回ちょっと笑ってしまうひよこなのでした

 

 

 

 

 

 

家計簿メモは、どんよりしがちなので

もなかの話でもして終わりたいと思います

 

 

全く懐かない、家庭内野良のもなか

基本押し入れに引きこもっています

飼い主があきらめて、押し入れにハウスを入れ、

以来押し入れはつねに開けっぱなしです

 

↑くだんのワタクシの電気膝掛け

 

先日、ふと見ると、もなかの爪がハウスに引っかかっていました

 

懐いてないので、とってあげることはできないので、しばらく見守ってたけど

ずーっと手が引っかかったままなので、見るからにしょぼんとしていました

 

それで、ちょっと近づいて、とってあげようか?と聞いたところ

 

しゃー!💢っと怒ってハウスから飛び出、押し入れの奥へ逃げ・・・

ようとしたんですが、その勢いをもっても爪は取れず、こんなことに

 

 

これはかわいそうだと思い、とってあげようとすると

今までで一番じゃないかというくらい

ぶしゃー!!!💢💢💢と叫んで

さらに押し入れの奥(写真右上側)へ入ろうとし、爪はどんどん食い込み

 

あ ほ だ ・・・

 

暴れ狂うもなか

 

最後はブチっと音をたてて逃げていきました

 

糸を引きちぎったのか、はたまた爪がもげたのか・・・

触るどころか近寄れない飼い主に、知る由もありません