天才に愛された日本の真美性 | 詩禅美|東京美学倶楽部 -祐音文学- |西尾祐里 公式ブログ

詩禅美|東京美学倶楽部 -祐音文学- |西尾祐里 公式ブログ

美学、哲学、文学に代表される人文知の普及を推進するサロン「東京美学倶楽部 祐音文学(Shion Bungaku)」主宰、西尾祐里の活動ブログ

■YouTube東京美学ちゃんねる
オトナの超高抽象BAR「詩禅美」にて
美詩を語らい真美を探求する番組を放送中!

~詩は絵のごとく~

 

 

東京美学倶楽部 祐音文学
-Shion Bungaku- 主宰

 

西尾祐里です。

 

 

本日は、”詩禅美 序章”として

 

「真知の探求学としての美学」をテーマにした

コラムをお届けします。

 

 

 

コラム【真知の探求学としての美学】

---▼掲載済み▼---

001:人はどうして「美しいもの」に惹かれるのか

002:日本の精神に深く宿している世界観

003:天才に愛された日本の真美性

↑今回の内容

004:日本特有の美学

005:形而上に振り切ることの唯一無二性



---▼今後、配信予定▼---

006:大人の学びたる本質

007:哲学から美学への昇華

008:なぜ美学は哲学よりも上流層に刺さるのか

 

 

 

 

 

 

[真知の探求学としての美学:003]

 

天才に愛された日本の真美性

 

---

日本の美意識は世界から高い評価を得ています。

19世紀には日本芸術はジャポニズムとして
西洋諸国に大きな影響を与えました。

 


例えば、日本をこよなく愛し、

日本人に憧れた天才画家、
フィンセント・ファン・ゴッホ。

ゴッホは弟のテオあての手紙の中で、
以下のように述べています。

 


 

日本の芸術を研究すると、紛れもなく賢明で、
達観していて、知性の優れた人物に出会う。

彼が研究するのは、たったひと茎の草だ。

しかし、このひと茎の草が、
やがては彼にありとあらゆる植物を、
ついで四季を、
風景の大きな景観を、
最後に動物、
そして人物像を素描させることになる。

彼はそのようにして人生を過ごすが、
すべてを描くには人生はあまりにも短い。

そう、これこそ、かくも単純で、
あたかも己れ自身が花であるかのごとく
自然の中に生きるこれら日本人が
私たちに教えてくれることこそ、
もうほとんど新しい宗教ではあるまいか。





また、フランスの思想家ロラン・バルトは、
世界のあるがままの姿を記述する俳句には、
何ものにも汚されていない
圧倒的な客観美があると述べています。
(零度のエクリチュール)

 


西洋の文化人が日本芸術に見出したのは、
その純然たる美の表現形態。

 


主観性を徹底的に排したかのように映る

その様式美は、

 

向こう側に存在するであろう
真美に最も近い芸術形態であると

評価されました。

 


この日本固有の美意識、

ひいては真美の感受力の研究に、
西洋アカデミズムの合理性をもって取り組み、
日本人文知の発展に寄与する。

東京美学倶楽部は

こういったコンセプトを元に設立されました。
 

 

 


 

━━━━━━━━━━

◆祐音文学 無料オンラインサロン◆
━━━━━━━━━━
 
 
 
祐音文学のFacebookページの
参加者さまには、
 
「東京美学倶楽部 祐音文学 
-Shion Bungaku- 」の一部を
ご体験いただける
無料オンラインサロン
(非公開のFacebookグループ)への
ご招待を送らせていただきます。
 
 
---▼このような方におすすめです---
 
未知の領域に戸惑いつつも、
わずかなりとも美の在りように心動く方

西洋、東洋、日本の美意識や
知の構造を学びたい、研究したい方

その体験を通した感性・知性を携えて、
世の中にインパクトを残したい方

実利的な学びよりも、本質的、原理的で
上質な学びにご興味のある方
 
-----------------------------------
 
 
「詩禅美」の世界観に
触れていただければ幸いです。
 
祐音文学Facebookページは
下記ボタンからご参加ください^^
 

 

 

祐音文学 Facebookページ

 

 


 

━━━━━━━━━━

■YouTube:東京美学ちゃんねる ON AIR
━━━━━━━━━━
 

美学や哲学や文学に代表される
人文知の普及を推進するサロン
「東京美学倶楽部」がお届けする

真の美について語らう智宴
@オトナの超高抽象BAR「詩禅美」



言葉を通して「真美」を探究していく
ラジオ形式の番組を放送中!

ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いいたします^^
↓↓↓

 

 

 

論理的な思考だけでは限界を感じている方

 

実利的な学びよりも、

抽象的・本質的・原理的な学びに

価値を持てる方

 

真美の探究に興味のある方

 

詩や文学に興味のある方

 

日本語の探究に興味のある方

わざわざ自らの「唯一無二性」を
汚さなくてもよいステージを志向する方

ともに真美への道を歩んでまいりましょう。


ぜひ聞いてみてください。