気づかれちゃった! | 38歳・H29.10月出産・新米男の子ママ育児日記

38歳・H29.10月出産・新米男の子ママ育児日記

子作り解禁してから2年強、なかなか妊娠しませんでした。
ようやく妊娠・出産した今、これまでの軌跡や今の思いなど、自由に綴っていきたいと思います。

6y7m.



毎晩日課の祖父母とのビデオ通話。

別室でドライヤーを使っていた私の耳に届いた

何やら不穏な空気。


ニコ 僕のほんとの名前は◯◯(旧姓)だよ!

👨‍🦳 違うよ

ニコ そうだよ!だって上履き袋の名前のところに書いてあったもん。

🧓 違うよ



パタパタパタ



ニコ お母さん、僕のほんとの名前は◯◯でしょ?!



上履き袋、離婚前提で今の家に引っ越したとき、

新しい保育園から用意するよう言われて

用意したんだよね。

まだそんなに汚れてないし

小学校でも使えるなと思って

使いまわしてたんだよね。

そこに旧姓が書いてあったんでしょうね...

気づきませんでしたよ...

で、それを何で私ではなく、

それ関連の話題への免疫の弱い祖父母に

最初に言うかしらね...🫨



とはいえ、取り繕っても仕方ないので、

もともと◯◯だったけど、

お父さんがいなくなったから

お母さんと同じ△△になったんだよ、と説明。

その後は、

なんで△△なの?

選べないの?

なんでじじも△△なの?

と、もはや本題からズレた

なぜ苗字が選べないのか、

なぜ婚姻で苗字が変わるのかの本質に触れる

質問が投げかけられるも、

その辺りは適当にスルー(ごめん🙇)。


最終的に彼が出した結論は、

あの上履き袋は長い間使ってたんだね、と

いうことで、

え?そんなこと一言も言ってないけど?

まあその通りなんだけど、

その推認力、もしやあなた天才なの?と、

いつもの親バカを発揮して終了。



はーそれにしても、

注意不足でしたわ。

文字が読めるようになってきたら、

いろいろ気をつけないといけないわね...


でも、

こんなふうに少なくとも私は

感情に揺さぶられることなく、

彼の父の話を少しずつしていきたいと思う。

元夫が家を出てから、

悪口を言わない代わりに

その存在について話をすることもないという

態度を取るので精一杯だったから、

いずれは息子にも伝えたい。