昨日は父の日でしたね💗💗💗
今年は、太らないおはぎケーキを一緒に食べました🫣🫣



父は無類のおはぎ好き。


父は、the王道の‼️

甘いおはぎが大好きです。


父の影響を受けて、私も小さな頃からおはぎ好きになりました。


特注のダイエットおはぎケーキ↓↓↓


父の日だから、

やっぱり父と一緒に、

美味しいおはぎを食べたい!


私が減量中なので、、

ダイエットおはぎで、、

父は美味しいと

言ってくれるか不安でしたが、、




これは甘さが優しいのに、

イケるねー😍😍😍と喜んでくれました😭



玄米と雑穀を使い、

砂糖不使用の低GI値おはぎです💗



是非ご覧いただきたい

父について書いたブログ

↓↓↓↓↓





目の前にあるものを、

ただがむしゃらに、

仕事に、競技に打ち込んできました。

 

とにかく、

今を精一杯やろうとばかりに、

先を見過ぎることなく、一日一歩で。

 

「できるか、できないか」を考えるより、「やるか、やらないか」の精神で、考えるより行動が先というぐらいに。




4連覇した時

弟と父と↓↓↓↓↓



これは、父から、あきらめずに、地道な努力を重ねていれば、

必ず、何でも出来るようになると、小さな頃から知らず知らずのうちに、教えてもらったからできているのだと思います。

 

「できたか、できなかったか」という結果ではなく、あきらめずにチャレンジし続けることこそなにより重要だと、父から言われてきました。



5連覇↓↓↓↓


そんな父は、

私が子供の頃から、

「できなかった」ことを叱ったことは、一度もなく、どんな小さなことでも「できた」ことをほめてくれました。


それなので、

私は、決して叱られないので、また、父にほめてもらいたいと、

スポーツに限らず、さまざまなことにチャレンジしてみようと思うようになりました。

 


日めくりカレンダー↓↓↓↓



「とにかくやってみなさい、たとえできなくても、その一歩が必ず次につながるから」

 

その父の教えが、「あせらず、欲張らず、自分の歩幅で、

一日一歩」前に進んでみようという私の考えの源となりました。


日めくりカレンダー↓↓↓


「やれない、やらない理由や言い訳を探すより、どうしたらできるかを考え、あらゆる可能性を探るべきじゃないのか?」

 

これまで、この自問自答は、

数えきれないほど繰り返してきました




もちろん、答えは、いつも変わらずただひとつだけ、

 

「私には、まだまだやるべきことがある」

 

と思えるのも、、


何かチャレンジしようと行動することがいかに大切かという

父の教えからの影響を受けています。



父の日に感謝をこめて💗

いつもありがとうございます😭😭😭😭




懐かしいクリスハートさん💗💗💗💗