こんばんは。セリーグのクライマックスシリーズはボチボチ視聴しております。海の向こうのポストシーズンの激アツに比べると…(大谷のアクションいちいち絵になるわ)は、しゃーない、6/12チーム出場できるから重みが違う。けど、短期決戦ならではの切羽詰まる采配は面白い。第3戦は過去のCSやキツキツな場面を多くこなしてきたヤスアキの回跨ぎに痺れました(←投手党)。打てないループしおしおだった巨人が巨人ぽくない得点で踏みとどまった第4戦は

まさか、ここで守備が…。


顔の表面積が違いすぎる。頬を塗ってもショボーンでもイケメン。

ま、フラットな目線で純粋に選手たちウォッチングを楽しんでます。髭フェチ的には星の漢たち、戸柱の顎髭はボトル入りプリンの底のカラメルみたいやなあ!とか。ジャクソンは髭と後ろ髪でバランスをとってるの?とか。


横浜。ざっくり10年弱?セリーグCS常連で目立つイメージ。下克上は成るのか。しかし、満身創痍。ホーム&アウェイじゃない+敵地で4勝せよ!は厳しい道やね。




ーーーーーーーーーー

カープファンを名乗りません

と、前の記事で言いましたが。ドラゴンズに鞍替えでもなく、カープの勝ちを願うけど距離を置いて観察します。変だよね〜?が

あまりにも多い奇妙な球団の何やかんやを、これからは〝冷徹な観察者〟視座で。



カープ公式ファンクラブ

来年度の入会案内

継続会員は申込終了。早っ。

首脳陣は未発表、ドラフト前に翌年のファンクラブ締め切るって球団は…他に無いよなあ。んで、新規募集は

抽選でっせ。

ちなみに、私が(来季4年目)更新したドラゴンズ公式ファンクラブにも抽選はあります。ハイグレードは定員あり(エグゼクティブ1200名、ゴールド14000名)ランクアップ希望者から抽選。

他にも抽選はあります。

継続を早めに申し込んだ人の中から選手サイン入りグッズ(多種類)をプレゼント。昨年は当たりませんでした。今年ちょっとドキドキしながら待ちます(くじ運悪いから無理)。


会員の特典グッズ↓


オリジナルユニフォーム=年々デザインの劣化が止まらないと噂の品ですが、これを着用してマツダスタジアムに来場する層は中高年がメイン、着こなしなんて気にしない+人生でファッションに興味ある友人が1人もいなかった?みたいな方が多いので(@現地観察者ワタクシ調べ)問題なし、なのか。着たくない女子で手先が器用な方々は観戦用トートバッグに上手くリメイクしてはる(偉い)。

継続会員には+風呂桶。銭湯の〝ケロリン〟っぽい。赤じゃないのね。んで、風呂桶て…所帯もち+家族みんなカープファンじゃけえ、って想定やろな。この案が通るってことは。冷静に考えると異常。


会員限定招待イベント。新入団発表もキャンプ見学も、過去に同イベントに参加したことのあるコアなリピーターが多そうです。

新規は要らんのでしょ。

それで無問題、という本音。

新しい・若い・最近の日本プロ野球〝ファン世界〟を盛り上げている層のニーズは完全無視。

鯉来い(2025年度ファンクラブ名称)

くたびれた・鱗が剥がれ落ちた・加齢臭を振りまく〝鯉党〟さえキープできればいいのでしょうね。彼らの声「マツダに空席が増えた?ニワカは消えるのが早いけえ(ドヤ顔)」たぶん、NHKの県民大会議のスタジオに並んでいた(常連)ファンが模範生。←模範囚、と書きそうに。笑


シニア(年寄り)限定コースがあるのも異常なら、他球団も設定している(力を入れている)ジュニアファンクラブが抽選制だというのも異常。

定員5000名。

プロ野球ファンになって未来を支えてほしい子どもは5000人でいいそうです。全ての政党が子ども支援を強調する令和にレジスタンス?

ジュニアカープの特典グッズは(※カープ比で!)マシなのが多いのよ。他球団ファン、他球団のファンクラブに入っている皆様。

子ども向けコース=抽選

どのように思われますか?

損得じゃなく採算じゃなくプロスポーツ企業の、マインドの問題。



ーーーーーーーーーー

エスコンフィールド同様に新世のトップを走る日本ハムなんて凄いぞ。「ファンクラブ特典グッズのショルダーバッグを身長160cmくらいの女性が肩から下げるとどんな感じ?知りたいです」→こうなりまーす、動画を公開。通販専門チャンネルか。

そりゃ、こういう路線ですし↓

ゆあ君、かわいいなあ。


西武のファンクラブは特典グッズを選手が(笑顔で)手に持つ画像をインスタに載せていました。パリーグ球団が切り開いた地平、ファンに寄り添う姿勢と細部に至る努力は

この数字に繋がったはず。だから、プロ野球とプロ野球選手を愛する者として私は

11球団を支持し

広島東洋カープから離れます。



お読みいただきありがとうございました。アイコンとプロフィールをどのように変更するべきか思案中です。松山くんは使いません。




ではでは、またねー。


byユリ