こんばんは。Instagramストーリーにも投稿しましたが

秋季練習初日に姿無し(島内、ブルペン組は参加)=この時点で。最終盤に登板無し38セーブで終了したことも含めて、もしかしたら?察しておりましたが…辛いです。けど、プロデビューから4シーズン(ほぼ)ぶっ通してクローザーを務めた投手が、いつまでも無傷なわけはない。

今は、

術後が良好でありますように。回復へのプログラムの全てが最適解でありますように。

祈るばかりです。



いや、辛い。辛いですよ。





ーーーーーーーーーー

中日ドラゴンズの話を中心に。打撃コーチ松中さん招聘は劇薬か?大胆なチョイスきたなあ、とは思います。実績と経験値はグレイテスト。助言が誰かにハマれば大きい、第2の〝和田コーチ+細川くん=!!!〟は?生まれるのか?


新監督。

井上さんと言えば

ピンキーですから私らの世代には。ちゃんと質問する記者がいてよかった。笑



就任会見の一問一答を読んで。育った球団への感謝と愛を語りつつも、2年前のカープの〝新監督〟とは明らかに違う=コーチ・二軍監督を経験してきた人のリアルを感じました。そこを踏まえて〝一軍監督だけは桁違いにしんどい〟委細承知。覚悟が伝わってました。映像、熱い語り口でした。

12球団を代表する選手がいないわけではない

はいっ!そりゃもう、個人タイトル獲得選手も球宴ファン投票選出も複数名出ましたから。どこぞの4位の赤組よりは、めっちゃスタア候補生いますってNOW。

(二軍で)選手には、俺が好きな選手になれと言ってきた。

ああ…「俺は好き嫌いで起用しない」宣言した結果、負けが込むと「贔屓ばっかり!」嘘つき呼ばわりされてしまった赤組の監督と。キーワード

好き

被りました。好き嫌い、あるさー。AIじゃないんだから。生々しく。いつだったか里崎さんが本音を晒してらしたように、ね。そこは大人の職場ですから上手くやりなはれ、と。監督業は残酷なまでに結果が全てです。最下位での就任=下はない、昇るだけ!です。

えーと、大塚コーチは留任ですよね。一軍ブルペン担ですよね。早よ発表してほしいっす(祈)。





ーーーーーーーーーー

井上監督の会見にもあった

今季の主催試合

観客動員は好調・大成功だった件。最下位なのに?なんでやねん?ネット野球民の間でも話題になりました。

このYahoo記事のコメ欄が。

東海圏で圧倒的なシェアを誇る新聞社、地元の支援=恵まれた環境(そこは否めません。今どきローカル地上波がフルサポート+地域に1球団の強み)という声もあれば、

・ライトな観客層が増えているのだろうと思う。アミューズメントパークも入場料が高くなってるし、お手軽に楽しめるところが強み

・推しの選手を見に行く人が多いからだろう。若手が多く、今の推しカルチャーがハマったチームといえる。

・YouTubeのコメントにドラゴンズの応援がカッコイイ!など、今の応援団が作成した応援歌のセンスが他のファンなどから好評で〜〜

・セリーグ他球団の本拠地が全て(東京周辺、関西、広島)試合終わってから新幹線に乗ればその日のうちに帰れる。なので本拠地球場のチケットが取れない他球団ファンがかなり来る。

・やはり期待の若手を一軍で観られるのは良いですね。


抜粋。これ全て、実に正確に今シーズンのバンテリンドームの〝ホンマのホンマ・現地体感〟です。遠征を繰り返したビジター者の目線。一昔前のナゴドのドラゴンズファンではない(もちろんナゴドの歴史と共に歩んできました層も多いけど)。推し選手デコラティブ女子、今っぽいオサレな(痛くない)若い男子、客席含有率はマツダスタジアムよりも確実に上。視界が醜くない。他球団ファンは大勢来るのだから、おもてなし。歓迎の意を表し、公式YouTubeのオールスター編で他球団選手ファンを釣る。
NPBは共同体。人口の先細りが止まらない日本なので、ドラゴンズだけじゃなく他も、かなり、こんな感じです今。

今シーズンのドラゴンズニュース。ええなあ、と思ったこと。
球場ガチャと販売グッズに選手推し女子狙いを増やした。(先行するパリーグ勢を追っかけてますが、ええもんは追随せよ!なのだ)
真夏の試合で〝小学生以下の子ども対象・1時間優先入場〟→開放エリアからドラゴンズの練習を見られる
直営ショップを〝初めて東三河エリア(豊橋)に〟出店
いずれも(同じくホームタウンで圧倒的に支持されている球団である)広島東洋カープが現在、やりそうにない施策です。


井上監督は会見で
これだけのファンの方がいるという状況に甘えずに〜〜〜「地域でもドラゴンズファンが増えたよ」といった形を出すためには〜〜
と、発言されました。
新規ファンを求めよう。増やそう。そこは大事。を、理解しているひとが現場のトップに入りました。変化を読んで努力した、新しい時代のファン・新しい層の〝現地観戦者〟を獲得すべく努力した球団が報われた形なのよ。日本有数の

巨大エンターテイメント

として正しい。

完全に正しい。DeNA以降のベイスターズ然り、プロ野球〝ファン世界〟革命は進んでいます。西日本の1球団だけを置き去りに。

長くなりそうなので〜

この項は後日また続きを。




ーーーーーーーーーー

公式Instagramが秋季練習中の松山くんのトレーニングを動画で見せてくれて幸せですが


前髪たくさん下ろすと突然幼く見えて新鮮(萌)なのですが

これ、スローモーションVer.を〝追加してくれる〟意図は?

たまらんのですが(発熱)



私が〝豪華おかず特盛セット〟と秘かに命名しているトヨタヴェルブリッツ練習動画(ラグビー選手は肌の露出度が野球と違う)Instagramに匹敵する

おかずですか燃料ですか!

大変失礼いたしました。

わりと本気で(汗)、青森か…八戸か…七戸十和田駅(松山くんの地元にたぶん一番近い新幹線駅)から行けるジェラート屋さん(松山くんが推してる)か…。などと、みちのく一人推し活旅をシミュレートしそうです(怖)。近くに未踏の行きたい温泉が1つあったりしてね。しかし、遠すぎ。いや〜、トヨタスポーツセンターも名城大も愛西市も近くて(←広島から…?)交通至便だったなあ(大都会・名古屋圏)。

一旦 冷静になってみます。



お読みいただきありがとうございました。次はカープ話を。あっ、

属性=カープファン 

名乗りは

辞めるつもりです。辞めた。

このオフから。

もう、ね。限界。そのへんは後日、書きます。blogアイコンも近いうちに変えます(←いつもの皆様に予告)。



ではではっ。


byユリ