わっか。 | ~under the moon light~

~under the moon light~

BUCK-TICKと日々のあれこれ

先日、ご近所タウンの図書館が素敵らしいですよとおすすめいただいたので、休みの日におじゃましてきました。
 
おそらく中を撮るのは不可かなと思って撮りませんでしたが、
水と家具の街だけあって、
木立の中に書架が並んでいるような雰囲気だったので、大阪のお気に入りすたばさんを思い出しました( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
 
図書館だと各書架のはじっこにはだいたい椅子が一脚くらい置いてありますが、
その椅子がいろんな国の有名な椅子だったりして、
いろいろ説明も書いてあるので、
美術館の作品に実際に座れるようなわくわく感がありました。
もちのろんで座り心地もとても良く、
館内がとても空いていたので、
いろんな椅子にちょっとずつ座って
2時間くらい本を読み耽りました。
 
自分の住んでいるところが近隣エリアではなく
貸出カードを作れませんでしたが、
せっかくおじゃましたので、
敷地内の隣の建物(もと小学校)にあるカフェでお昼をいただいてきました。
 
食券で買う方式のお店で、
お手頃価格なのに
日替わりランチだけでなく
スイーツや飲み物も種類があって
魅惑のラインナップでした。
 
こちらは、食後にいただいたチーズケーキとゆず茶です。
ごはんの分と一緒に食券を出したのに、
私が食べ終わるタイミングでこちらのセットを出してくださったり、
お忙しそうだったのにお心遣いに溢れていて
素敵な雰囲気でした( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
 

メインのごはんは、

先日自適ブログを拝見して食べたくなっていたうどんにしました。

サラダと温泉卵に加えてえびふらいまでついてくる豪華セットでした‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
 

ちなみに、日替わりのメニューは壁に書いてありました。

和洋中とバラエティ豊かなので
もし近くに住んでいたら毎日食べても飽きないな・・・
と羨ましく思いました( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

 

そして、今日の日替わりランチは、

お店の入り口のところに実物が展示してあって

もと小学校の雰囲気が出ていました。

 

金魚おまけ金魚

画像は、
図書館は平屋で広々した建物でしたよと
道の駅(左下)にも行ってみましたが
こちらはふつうでしたと、
水の街らしいスポットもありましたよと
 
看板も可愛らしかったですよです(・へ・)オジャマシマシタ!

金魚本日のばくちく小ねた金魚
今月もなんとか皆で19日を乗り越えて、昨日はお知らせが多めでしたね。
☆ばくちくニュース☆

☆今井さんインスタ☆

☆横ちゃんブログ☆


今井さんはレコーディ…極秘ワークに加えてさらによそのお仕事もなさっていたのですね。


↓のトリビュートアルバムで、天使は誰だをやってくださった方ですかね…?

あのアルバムの中で一番好きなので、楽しみです

( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

☆トリビュート☆

☆アニイ62nd BDライブ☆

レコーディングと重なる年はライブができないこともあり、アニイがしょんぼりしていた…とあっちゃんに言われたりしていましたが、

お忙しい中、ライブをやることを決定してくださったアニイとスタッフのみなさまに大感謝です。