手帳記録☆23.12☆ | ~under the moon light~

~under the moon light~

BUCK-TICKと日々のあれこれ

12月の手帳記録です。
 
最近のブログは色々付け加えているうちになんだか長くなってしまいがちなのですが、
昨年の一連のことで新たにおさかなになりかけていらっしゃる方や
戻ってこられた方、
もしくはおさかなの皆さまに、
もし日々の何かしらのちょっとした癒しのタネにでもなっていましたら幸いです。
 

武道館でもしアンケート用紙が配られたら、

欲しいグッズをたくさん書こうと思って

思いついたものを手帳に書き留めていました↓

(バクチク現象2023武道館グッズもとても素敵なものたちばかりだったので、連休中にはご紹介記事を書きたいと思います)

(左)

10年以上毎日続いていた自適ブログが止まって、

(あの日のブログで状況が半ば確定的になってしまっておさかなたちがパニックになる可能性もあったのに、しばらく休みますとあの時わざわざ断ってくださった誠実さと、信頼していただいたのかなということにも感謝しています)

今また少しずつ書いてくださっていて、

以前のようなシュールさや可愛らしさあふれる自由なブログがいつか自然に戻ってきてくださったら嬉しいなと願っていますが、

表だった活動がない時にも毎日更新していただいていたこと自体がありがたすぎることであったことは確かなので、

今まで以上に、ゆうたさんが紡いでくださることばやお写真を大切に噛み締めつつ、これからもブログを拝読させていただきたいと思います。

(右)

すたばさんのモバイルオーダーで受け取ったら、

その時お供にしていたクリスマス(・へ・)さんと同じポーズのくまが書いてあって

びっくりしましたよの日でした。

あれから2ヶ月後、12月19日の手帳。

この日は、音人あっちゃん号重版予定のお知らせを届けていただきました。

装丁も中身もすごく素敵で読み応えがあって、毎日のように開いているところですが、もう少し自分の中で整理して、まずは手帳に書いてから、重版の頃に記事にできたらと思います。

(左)

バクチク現象デジタルサイネージ(東京メトロ)のお知らせがあった日。

(右)

日本一の冷え込みだった日。

クリスマスに届けていただいた、

Zepp羽田のFTonly来場記念グッズ。

道産子御用達のあのコンビニで、

ほたてをたくさん食べられるよう

新お弁当が出ていたはずなのですが、

ホットなシェフのコーナーにいつ行っても全然出会えませんよと

仕事先で、雪の中大ハッスルのもふもふさんにフリスビー遊びに誘われて後ろ髪を引かれた日。

ばくちく福岡遠征で買ったツンドラさんのボルシチを食べましたの日。

つい最近まであったお店だったようなので、

ぜひ一度おじゃましてみたかったです・・。

異空-IZORA-ホールツアーのメモカが届きましたの日。

遠征を優先していたので

いつもよりかなり控えめに注文した記憶がありましたが、

行ってない大阪のヒデさんセットを頼んでいたり、

地元北海道なのにヒデさんセットしか頼んでいなかったり、

自分がかなりあのプリンセスホワイト彦さんに撃ち抜かれていたのだなと改めて思いました(笑)

期待どおり、素敵なプリンセス彦さんのお写真がたくさんで嬉しかったですし、
仕事でエントリーできなかった6/17のオリックス公演では、ブルーや紫の花束を手に持ってお誕生日のご挨拶をなさっている場面のお写真が1枚入っていて、大変ありがたかったです・・・!!!
ガーデンシアターのあっちゃんは、背中のジッパを上げている♡ちゃんのお写真が特に素敵でした。
ニーハイが写っていなくてふともも部分で切れているので、まるでミニスカートのように見えて、たいへん良き・・・と思いました。

以前ゆうたさんが、メモカ用の大量の写真をチェックなさっているのをブログで紹介してくださっていましたが、あっちゃんのメモカがほぼほぼふとももなのは、あっちゃんチョイスだったのかしらと思ってふふっとなりました。

密かに楽しみにしている

こーぷさんのフリー冊子があるのですが、

1月号はねぎ特集で、

もちのろんで群馬の下仁田ねぎも紹介されていたので、

学んだことを忘れないように手帳に記しました。

現物はこんな感じです。

そして、2023年も無事に新たな干支シリさんが誕生して本当に良かったですが、

こちらも忘れぬように、

シリアスの歴史をしっかり書き記しました。

(毎年恒例)

辰シリさんのお洋服を作ってから(・へ・)まとめ記事をまた書きたいところですが、

2023年は

異空-IZORA-ホールツアーで梅雨の6月のみかたつむりシリアス(ゆうたさんの構想三年?の大作)が誕生し、

7月の有明ガーデンシアターでは機能的なシリアスランドリーネットさん、

10月からのAlternative sun tourではキラキラシリアスさんが世に出て、悲しみに沈む気持ちをほのかに照らしてくれました。

そして武道館では10匹目の干支シリとなる辰さんが誕生しました。

 

2023年の最後のページは、

なぜか2022年に早々に貼ってしまった

こちらの記念チケットが。

(毎年、前年の夏頃に新しい手帳が届くので、ついついその時持っているものをすぐに貼ってしまい、結果、年ごとの思い出がよくわからないことになっています・・・笑)

 

2023年は人生で最多の旅の日々だったので、

ライブの思い出、旅の思い出など

たくさん記すことができました。

2024年はまだどうなるかわかりませんが、

今まで以上にばくちくとの日々を大切に

1日1日書き記していきたいと思います。

 

おすましスワン本日のばくちく小ねたおすましスワン

☆日曜美術館スペシャル☆

お正月に録画していたのを昨日ようやく観られました。

いちばん最初が宇野さんです。

時間は短めですが、アトリエの隅々までガン見したくなりましたし、そう言えばレギンスが届くのは今月だったと思い出してますます楽しみになりました。

BUCK-TICKはアルバムジャケットを書いていただいたり、グッズはもちろん、FISH TANKの新しい会員証も宇野さんデザインですし、大変お世話になっております。

※会員証については、宇野さんがロックグループのメンバー全員を描かれるのは1972年以来なのだと秋田さんのブログ↓で知って、びっくりした記憶があります。

☆秋田さんブログ☆

 

個人的には誕生日が一緒なのもたいへん嬉しいですし、黒色すみれのおふたりとBUCK-TICKを繋いでくださった方でもあり…

最初にBUCK-TICK関係のお仕事をしてくださったラズラダズルの時から今もずっとお世話になっていて、どうぞこれからも末永くよろしくお願い致したいです( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

 

そして、今年は大きな個展が開催されるということで、来年の冬には群馬での開催予定もあるそうなので、何か遠征できる機会があったらぜひおじゃましてみたいです。

 

 

また、ちょうどこの番組の再放送が今日1/7(日)朝9時からとなっていますので、よろしければぜひどうぞです(///・へ・///)