ご覧いただき

ありがとうございます。

 

サワー種で

アートクープ付き

カンパーニュが

高加水で焼けるようになる

通信動画レッスン

&資格講座

 

2023年秋開講予定です!

サンフランシスコ近郊

自宅ベーカリーの

オーナー兼ベーカー

 

アートクープ

サワードゥ専門講師 

吉田ゆりです

 

 

 

  アートクープをきれいに入れるコツ

 

いざ、カンパーニュの生地作りを終えて、

 

焼成の前に

アートクープをいれようとしても

 

クープナイフに生地が

ひっかかって

きれいにナイフが入らないということが

 

ありませんか?

 

アートクープをきれいに入れるコツは

 

たくさんあって、動画レッスンの中でも

いくつか細かくお伝えしていますが、

 

こちらではそのうちの

一つを解説しますね☆

 

それは、

 

カンパーニュ生地の

表面の水分を

少し取り除く!

 

です。

 

どういうことか、というと

生地に水分が多く含まれていると

表面もべたついてきますよね。

 

クープナイフをいれようとしても

生地がどうしても

引っ掛かりやすくなります。

 

なので生地の水分を抜く方法として、

 

二次発酵の際に

発酵籠にキッチンタオルをしいて

米粉などをはたいて、

 

その上に成形した生地を

いれて二次発酵をさせます。

 

キッチンタオルが

生地の表面の水分を

すこし吸って、

 

ほどよく表面だけ硬くなり、

 

クープナイフが入りやすくなり

生地も引っ掛かりにくくなります。

 

 

是非お試しくださいね☆

 

 

 

動画レッスンではまず段階を追って

小さなプチフランスパンづくりから練習をし、

徐々に配合を変えて、難易度をあげてきます。

 

最終的には高加水のカンパーニュが

焼けるまで、必要なステップを踏みながら

レッスンしていきます。

 

ここまでできるようになりましたら、まずは

下の写真のような基本的な小麦模様の

アートクープを入れられるように練習していきます。

 

段階を踏んでアートクープも徐々にステップアップして

スキルを上げていくようにサポートさせていただき

ます☆

 

 

小麦模様ができるようになったら、

このような細かい模様を

いれてアートクープのスキルアップを

してきます。

 

アートクープをいれている時は

とっても集中できて夢中になれます。

とっても楽しいひと時ですよラブ

 

 

このようなサワードゥを

お友達にプレゼントしたら、

きっと

 

「わぁ、華やかで綺麗!!」

 

といわれることまちがいなしです♪

 

こちらのサワードゥは

私がお友達にプレゼントとしてもっていった

ときにとっても喜んでいただいて、

 

お食事をしたレストランで

 

とってくれた写真です☆

 

このようなアートクープがいれられるように

なるまで

 

私がマンツーマンでコンサルさせていただきますニコニコ

 

 

サワー種で

アートクープ付き

カンパーニュが

高加水で焼けるようになる

通信動画レッスン

&資格講座

 

ではサワー種の起こし方を

詳しく動画とテキストで解説

していきますが、

 

簡略版を

 

メルマガでも

ステップ バイ ステップ、

作り方を

お伝えしていますよ。

 

最終日の10日目には

サワー種が完成して

いることに!

 

そして、

 

そのサワー種で簡単につくれる

ピザのレシピ

 

プレゼントしておりますおねがい

 

よかったら是非

メルマガにご登録いただき

 

サワー種起こしと

サワー種のピザづくりを

 

楽しみながら

挑戦してみてください!

 

+++メルマガのコンテンツ++++

 

DAY 1 サワー種を起こしてみよう!  

  
DAY 2 カンパーニュの発酵にバヌトンは

    必要?私は使いません    


DAY 3  サワー種の餌やりをしよう!

    
DAY 4 パンチを入れるタイミング

    あっていますか?    


DAY 5  サワードゥの生地作り、

    どんな道具が必要?   

 
DAY 6  アートクープを入れるには、

    どんな道具が必要?    


DAY7 サワードゥを焼くとき、

    どんな道具が必要? 

   
DAY8 一次発酵の見極めを自信を            

    もってできていますか?    


DAY9  ぱっくりクープを開かせるには、

    成形はとっても大事!    


DAY10  サワー種完成!風味豊かな

    サワー種のピザを作ろう

    (レシピ付き)!

 

 

 

メルマガ登録は

こちらからお願いします!

 

2023年秋に

 

オンライン講座が

 

開講しました際には、

 

メルマガ登録者様に

優先的に講座レッスンの

 

募集案内を

 

お送りさせていただきます。

 

 

講座レッスンの内容の詳細は

こちらからご覧ください。

 

では、

 

Happy Baking!