月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月 | 目立ちたがりの小心者

目立ちたがりの小心者

声楽レッスンのことやら。(永久休止)
ギターをやってた時のことやら。(挫折)
減量ネタにも飽きて。(リバウンド)

色々とやってみたものの、もはや気力体力が無く、普通の日記やらレポートやらが中心な何の役にも立たない自己趣味のブログになり腐ってます。(;^_^A

万葉の昔から、日本人は月を観るのが好きなようで、どうやら私もそうらしい。
まあ私など、どこまでルーツ辿っても今の住所と変わらんくらいの土着民やから、間違いなく太古の日本人の血を引いとるやろうし。
正確に言うと、最近特になんの気も無しに夜空に浮かぶ月を眺めてとるなんて事があるなーって思う。

気持ちに余裕が無いと、月も眺めんかも知れんけど、気持ちの余裕と言うよりも、なんか、逆に色々考えてまって、気が付いたら眺めた先に月が出とる感じやな。

月はずっと前からそこにあるんやなーって。
雲に隠れたりもするけど、いつもそこにあるんやなーって。

なんか、色々あるけど、月を眺めとると、妙に落ち着いたりするのはなんでやろ?

そろそろ月に帰りたいんやろか(笑)


いつか撮った月。
ぽっかり。
そう言えば、太陽は、ぽっかりって言わんよな。
なんでやろ?

ぽっかりってなんやろ?(笑)